Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/thewaterducts/www/php/waterducts/imta/req/util.php on line 270
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/thewaterducts/www/php/waterducts/imta/req/util.php:270) in /home/thewaterducts/www/php/waterducts/imta/req/global.php on line 40
『「産廃創想話例大祭」の告知かもしれない』 作者: box
この祭りに参加する条件は、タグとタイトルに明示する以外、特にないと考えてよろしいですね。
今度投稿する作品を祭りに送り込んでみるか。
想創話とか打ち込んじゃった人は焼き十露盤な
・読んだ作品はすぐに評価せず、メモ帳などに感想などと一緒に仮得点を決めておく。
・実際に評価をするのはある程度の作品が出そろってから、読み終わってからにする。(自分のメモを見直しつつ評価)
これをやるだけでかなり満足のいく評価を行うことができます。よろしければ心にとどめておいて下さい。
読者→作品のあまり良くないと思った点は正直に指摘して、またそれを点数で適切に表す
作者→しっかりと作り上げた作品を投稿し、読者の意見を真摯に受け止め、自作自演などの不正は「絶対」しない
これくらいの姿勢があった方が望ましいかも知れませんね。でなけりゃ、ただ特殊なタグが付いてるだけでいつもと同じ、ってことにもなりかねません。
そういうことできないんだっけ?
基本的に100点評価ばっかりだからねここw
いつもどおりに評価点つけてたらわけわからんことになるかもしれん
>>6
出来るよ、面白そうだね。投稿予定の作者全員がそれを把握してかつ乗ってくれるかはわかんないけど。
>>Nutsln先任曹長様
御参加ありがとうございます
私は何もかも至らぬ若輩ですが、お互い頑張りましょう!
>>2、3、5様
素晴らしい意見ありがとうございます
勝手ながら、追記させていただきました
>>4様
専用のページ等が無いので、見れます
一応集計、発表を行うのは、わかりやすい形として残しておくためです
>>6様
その発想はありませんでした
ですが、すでに概要を発表してしまい、混乱を防ぐために今回は見送らせていただきます
貴重な意見を無駄にし、誠に申し訳ありません
〆切り厳しいな、という意見がTwitterとかでもちらほら見えるのですが(あと私的にも)、何とか緩和しては頂けませんでしょうか。
一週間投稿可能期間を延ばして頂けるだけでも、随分助かるのですが……例大祭などの件があることも把握しておりますが、ご検討をお願い致します。
前向きに検討します
ですが、この場合投稿期間を一週間「延ばす」のか「ずらす」のか、どちらの方がよろしいでしょうか?
作家スレなどで意見をもらえるとありがたいです
私的には延ばす、の方がありがたいです。
ご検討、何とぞ宜しくお願い致します。
だから結果発表時には総合計得点の集計だけじゃなくて、コメント付評価のレート算出するのも面白いと思うんです。平均評価得点の順位付けですね。
これなら獲得コメント数が少なかったり、総合計点数が低くても表彰される可能性が出てくるわけです。
ちょっと手間が増えてしまいますが、お祭りっぽさも増すように思われます。どうでしょうか。
>>まいん様
よほど5月1日0時よりフライングされてなければ、誤差の範囲程度ならば大丈夫です。
ただ、できれば日付が変わった後に投稿してほしいです。
是非頑張ってください!
>>14様
幸いコメント期間が長いので、投稿の遅刻も許容することにします。
ですが、あまり遅れるとコメント点などがつきにくくなるかもしれませんので、そこを考慮したうえでお願いします。
・・・・偉そうに書いたけれど、私も締め切りがやばいです・・
>>15様
確かにおもしろいと思います!
集計等でやらせていただきます!
得点優勝、レート優勝、目指すは2冠!
>>16様
ありがとうございます!
お忙しいことと思いますが、是非お待ちしております
最後に、返信が遅れてすみません
boxさん、意見を取り入れて下さりありがとうございます。
ところで私が「コメント付評価のレート算出」と記したのは、匿名評価を省いた(コメント付き評価のみで)レートを計算する、という意図があってのものでした。
匿名評価(10〜30点)とコメント付き(10〜100点)を一緒くたにせず、後者のみを計算に使うことでより公平さを規すわけです。
それもできれば、単純にコメントからの得点をコメント数で割り、「87.6」など平均点で表した方が、見る方にもわかりやすく、また「総合計点数が低くても表彰される可能性」は上がってきます。
いやあのごちゃごちゃと面倒な話ですみません。個人的にレートがあんまり好きでない(匿名評価するとほぼ100%レートは低下するから)ので、普通にコンペみたいに平均得点で比べたいなーとそう思っただけなんです。
面倒だとは思うのですが、ご一考頂けると幸いです。