Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/thewaterducts/www/php/waterducts/imta/req/util.php on line 270
『第十六夜〜第三京六千二十八兆七千九百七十億千八百九十六万四千七十七夜〜第二十一夜』 作者: ただの屍

第十六夜〜第三京六千二十八兆七千九百七十億千八百九十六万四千七十七夜〜第二十一夜

作品集: 12 投稿日時: 2015/07/20 10:15:56 更新日時: 2015/07/20 19:15:56 評価: 3/4 POINT: 330 Rate: 14.20

 第十六夜。
 魔理沙宅。玄関の開く音で魔理沙は目覚めた。魔理沙は懐に左手を差し込み、指先でリボルバーの銃身を撫でる。あの夜から魔理沙は闇を恐れるようになり、悪夢に苦しめられた。しかし住み処を変える気は無く、それならば安眠祈願のお守りが必要だった。霖之助から借り受けた、黒錆に覆われた銃は夜の色にしっくりと馴染んだ。ちょっとした図鑑程度の重量があったが欠点とは思わず、むしろ安心を肌身で感じられた。
 足音が階段を上がってくる。侵入者と断定する。魔理沙は銃を左手で抜き取り、上体を起こす。そして耳を澄ます。足音を隠さないとは実に堂々とした奴だ。歩調からは焦りが感じられず、驕りを感じ取れず、油断を感じさせない。厄介な相手だ。魔理沙はベッドから下り、片手で銃を構える。右腕は信用ならない。
 足音が扉の前で止まる。魔理沙は撃鉄を起こす。コッキングの音が最初で最後の威嚇であり、人としての優しさだった。
 ドアノブがゆっくり回り、扉がのろのろ開く。軋む音が響く。魔理沙は来るべき一瞬を待つ。
 半分ほど開いたところで扉が止まり、それきり侵入者の気配が途絶える。魔理沙は待つ。向こう側にいることは確かなはずだが扉の裏とは限らない。銃弾は自作なので、できれば一発で仕留めたい。
 子守唄が聞こえ、魔理沙の視界に帳が下りてくる。「ミスティア」強く思い浮かんだ名前を叫んだ。「ミスティア、おまえ」
 歌が止んだ。「魔理沙、わたしの店で食い逃げしたよね。だから裁く」ミスティアの声だった。その声は震えていたが感情による揺らぎなどではなく、発信源を悟らせないための技法だった。壁に反射した声が左右に、上下に、前後に振れた。
「食い逃げ」魔理沙は吐き捨てるように言った。「誰がそんなことしたよ。ちゃんと金払ったぞ」
「軽いお金でね。それって食い逃げなんだよね」ミスティアが食い逃げを重罪だと主張していることを知らない客はいない。
「ああん、何ぬかす」魔理沙は右手で左のポケットから財布をつまみ出し、金貨を一枚弾いて水晶球にぶつけた。金貨にしてはやけに安っぽい音が返ってきた。やられた。先に居た、しけた面の男か、後から来た薄幸女か。
「ほら」ミスティアは怒りの声を上げた。「やっぱり魔理沙は」
 突如、魔理沙は財布を投げつけて窓を割った。空間は閉じられた構造でなくなり、森の声が吹き込んできた。ミスティアの声は有象無象の一部となる。魔理沙を包囲していた不可思議な響きは立ち消え、声の出処が割れる。鳥公がぐだぐだとうるせえ。とりあえず死ね。金をすった糞も探しだして殺す。魔理沙はドアノブの真横に狙いをつけて引き金を引く。
「うっ」銃声とほとんど同時にミスティアが呻き、被弾を自己申告した。撃鉄を起こすよりも早く、ミスティアが怪我を物ともせずに飛びこんできて魔理沙と向かい合った。ミスティアが腹の銃創に唾を付けると血が止まった。妖怪の応急処置としてはこれで十分だった。
 魔理沙は撃鉄を起こす。ミスティアは魔理沙の左手を凝視している。まるで撃つ瞬間さえ分かれば避けられるとでも言いたげだった。ミスティアは近代銃を知らなかったが、その仕組みを理解しつつあった。ミスティアは笑った。
 魔理沙はここに来て悩んだ。果たしてこのまま撃ってもいいものか。シングルアクションが故の、軽いはずの引き金がそう簡単には引けなかった。空気が重かった。
 魔理沙はミスティアの眉間を狙う。撃つ。撃つぞ。無駄撃ちはもうしない。
 脳をぶちまけるのでなければ止まらないのはさっき見た通りだ。魔理沙はミスティアの息遣いを探る。……。……。……吸った。……吐く。吸う。吐く。吸う、今だ。
 ミスティアが身を屈める。銃声。ミスティアが突進する。弾丸は壁を穿ち、くり貫かれた一点の夜の内に魔理沙は撃たれた虫を見た。
 魔理沙はベッドに押し倒される。ミスティアは魔理沙の銃を取り上げ、腹をぶん殴った。魔理沙はゲロを吐いた。ミスティアは銃を窓から投げ捨てた。ミスティアは馬乗りになり、魔理沙の両腕を両膝の下敷きにした。
「この、くそ」魔理沙は脚をじたばたさせてもがいたが、衣服が捲れ上がってはしたない姿を晒しただけだった。
 ミスティアは軽快に歌い出した。「ちょっきん、ちょっきん、しったきっりすっずめ」懐から厚刃のキッチンバサミを取り出し、リズムよく開閉する。「シャッキシャッキシャッキシャッキ」ミスティアは切っ先をマイクのごとく自身の口元に寄せた。「タイトルは、まな板の上の恋」
「ん」ミスティアは魔理沙の右腕の硬さに気がつき、左膝をぐりぐり動かす。「なにこれ」魔理沙の袖を破り捨てる。「なんだ、義手か」
 見られてしまった。言われてしまった。魔理沙の中で恥ずかしさが死の恐怖を上回り、振りきれ、取り乱し、やけくそになって、自分でも意味の分からない言葉を口走った。「そうなんだよ糞が。わたしが何をした。何をしたらこんな醜い代物をぶら下げなきゃならない。見てくれよ、関節が球体だぜ。はは。全部で何個あると思う。両手の指の数より多いもんだから数えきれねえ。はは」魔理沙は泣いていた。「もうこんなん普通でも何でもねえ」
 知るか。ミスティアは千枚通しをベッドに深々と突き刺した。「鰻を捌くときはね、これを目に刺してまな板に固定する。鰻じゃないならじっとしてて」
 ミスティアの言葉に魔理沙は一瞬固まった。その一瞬の内に、ミスティアは魔理沙の口に鋏を突っ込んで舌を縦に切り裂いた。
 魔理沙が両手を口に持っていく動きが思っていたより早かったので、魔理沙の指先が鋏に触れて少し切れた。指の隙間から叫び声と血が勢い良く吹き出す。
 ミスティアは魔理沙から離れ、椅子に座って地獄の悲鳴に聞き入った。家に入ったときから稼働している、懐中のボイスレコーダーを取り出し、思い浮かんだアイデアを吹き込んでいく。「蛇の舌は二枚舌、ヘヴィメタルは蛇金属、ジャズは蛇達、パンクは蛇噛みパンク」
 魔理沙は頬袋に溜め込んだ血を塞き止められなくなり、吐き出した。目付きはいかれ、精魂は尽き果て、死ぬのも時間の問題と思われた。ミスティアは立ち上がり、指をぱちんと打ち鳴らした。
「食い逃げは重罪であって死罪じゃないからもう許してあげる。医者を呼んでくるから死にたくなけりゃもうちょい頑張りなさいな」ミスティアはフライヤーを部屋にばら撒いた。「三日後、太陽の畑で2daysライブ演るからさ、来てよ。鳥獣伎楽は勿論として、プリズムリバー楽団、九十九一座が参加するってんだから来るしかないよね。それに今はまだ言えないけど二日目は凄いことになるよ。あ、そうそう、今夜のサンプリングも使うから」
 白目を剥いた魔理沙の目の前が真っ暗になった。ミスティアは羽を広げ、鼻歌交じりに窓から飛び去った。

 第十七夜。
 神霊廟。番頭を勤める青娥は壱の間の中心で座禅を組んでいる。広間である壱の間の外周上を、弐から玖の大字を冠した小間と拾と呼ばれる通路が等間隔に並んでいる。
 簪がびりびりと震える。合図を受けた青娥が神霊廟に至る道を開くと客が現れた。
 痩せこけたその人間は青娥と目が合うと黄ばんだ歯を見せて笑った。「蛮奇ちゃんはどこですかい」
「弐の間へどうぞ」青娥の指した方へ男は喜び勇んで走りだした。
 青娥は一日十万の利益を目標にこの娼館を運営している。娼婦は人権も人件費も要らぬ屍共であり、一度は朽ちた身体は、生身では与えられぬ快楽を実現する為、青娥によって一手間が加えられている。股を広げられないほどにかちこちだったおぼこ娘も今ではぬらぬらとまばゆい秘所を見せつけてくる。ただし元人間故に無理の利かない芳香は今だに全身が貞操帯をはめられたがごとく筋張っている。
 赤蛮奇はあまり手のかからぬ、良い素体だった。青娥の施したことはキョンシー化を除けば頭部と胴体における頚椎のあるべき場所に、突っ込むための穴を開けたことと、全身の締りをきつくしてやったことと、擬似3Pの技術を仕込んだことと、求道者のために眼姦、脳姦のための穴を用意してやったことぐらいだ。
 ここで行われている行為は仙人修行の一環ということになっている。膿を出しきり、修行に耐えるための身体に作り直すというのが建前だ。そのおかげで、青娥や娼婦が客に殴る蹴るの仕打ちを与えたとしてもそれは体罰的指導であって、弟子である客は師の深い心遣いに感謝せねばならなかったし、死んでしまってもそれは修行中に起きた事故だった。
 屍の臭いにうんざりしたのか女体に愛想が尽きたのかは知らないが時折、本当に時折悟る者がいて、そうして聖者のごとき面構えになった者は本当の仙人修行に取り組んだ。それは儲けることよりも遥かに喜ばしく、青娥はこの嘘の修行がどうにか真の修行に成らぬだろうかと日々模索している。
 青娥は参の間を覗く。部屋の内には巨大化し、側臥する萃香がいる。寝返りを打った萃香と目が合った。「酒が飲みたい」萃香は言った。
「弟子を死なす気か」
 萃香の膨れた腹の中には客がいた。その男は人間でありながら人外と渡り合える実力を持っていた。男は人里を侵す雑魚妖怪の懲戒を生業としていたが、日々、妖怪に惨殺された死体を見るうちに、手も足も出ないほどの強い妖怪にめちゃくちゃにされたいという願望を抱くようになった。人間は妖怪を養う家畜にすぎぬ、という賢者の定めし理が男の無意識に働きかけた為であった。とは言え自ら首を差し出すのは恐ろしかった。やはり死はおぞましい。男は弱者を時に憐れみ、時に羨んだ。
 ある夜、男の家の戸を青娥が叩いた。「仙人修行をしてみませんか」青娥の提案は正に神託だった。
 男は萃香の胎で羊水に浸り、無力な赤子に成りきることで無念に涙し、怯懦に打ちひしがれた。男は妖怪に捕食される疑似体験に得も言われぬを苦楽を感じていた。萃香も人間に怖がられる境遇がそれなりに心地良かった。
 萃香の子宮口が開き、破水した。萃香が下腹に力を入れると男の身体が産道に下る。萃香は息を荒げる。空気が湿る。
 青娥の簪が震えた。青娥は壱の間に戻り、客を招き入れた。
 その男の第一印象は最悪だった。といっても見るに耐えぬ醜男というわけでも、悪臭を撒き散らす汚物というわけでもない。好青年と言うのは褒めすぎだが、満場一致で顰蹙を買うような男とも思えない。何故だろうか。男に対する不快、嫌悪、唾棄の念、むかつきが止まらず、これはもう、遠き前世に因果を抱えているに違いないと結論づけた。
「初めてなんですけど、いい娘紹介してくださいよ」優しげな声だったが、やはりと言うべきか、青娥は苛立ちを感じた。「伍の間へどうぞ」
「どうも」男は正邪の待つ部屋へと歩む。馬鹿は死ななきゃ治らないと言うが、天邪鬼は死んでも治らないようである。それどころか磨きがかかったような気さえする。極度のマゾヒストが正邪の刺々しい毒を求めることがあったが、あやつに耐えられるはずがない。不能になってくれれば二度と会うことも無かろう。
 青娥は弐の間を覗く。リグルが、熊のように毛深くでっぷりと肥えた烏天狗の男の肛門を卵管で激しく突きながら、卵を産み付けている。どうも山場らしい。部屋の隅には腸液に塗れたぶっとい回虫がへたっている。
 この烏天狗も先ほどの人間のように、強きをこじらせたようである。このお偉いさんの烏天狗はリグルを女として抱くことはせず、ひたすらに攻めを身に受けている。力は病の元なのかもしれないと青娥は思う。
 リグルは卵管を引き抜き、肉付きの良い尻を思い切り叩いた。「それじゃあ、出しなさい」リグルは男の肛門を指で広げた。
「はい。出します」男は甘い声を出した。「見てください」
 リグルは肛門のしわを舌でなぞり、息を吹きかけた。
 男は猫なで声でふにゃふにゃ、にゃんにゃん喘ぎはじめた。
 とても見ていられぬ。青娥は反時計回りに、拾の通路を越えて玖の間へ逃げた。
 玖の間にはだだっ広い水槽が設えてあり、中では男が仰向けに浮いていた。男はだるそうに腕を持ち上げ、ふと力を抜き、落下に任せて水面を叩いた。その動作を何遍も繰り返している。
 思えばわかさぎ姫には苦労させられた。殺すのに、ではない。札が水中活動に耐えられなかったのだ。初めに土行を以って水行を剋してみたが、同時にわかさぎ姫が使い物にならなくなった。青娥と布都は来る日も来る日も防水処理に苦心したが、正邪の「水が駄目なら水で作れよ馬鹿」という嘯きを真に受けて試してみたところ上手くいった。この発想は後に萃香の霧札にも応用されたが、正邪にとっては想定外だったようで「アドバイスなんかしていない」「空耳だと思う」「水ではなく傷と言った」「急用を思い出した」「うっせーぼんくら」「ついて来るな死ね」などと、二人の感謝を尽く拒絶した。
 水面に広がる波紋は鱗の形を成している。「姫」と男が呟いたのに呼応して波紋が重なりあい、わかさぎ姫の輪郭を浮かび上がらせた。度重なる奉公の末に血肉を失ったわかさぎ姫は波や渦、潮といった運動、蒸発や浸透といった現象、雨や霧といった気質を経て、水妖怪並びに妖怪水へと転じた。
 わかさぎ姫をかような姿に至らしめたのは客の過度な注文だ。陸に打ち上げるだの、肝が食べたいだの、捌いた後で泳がせてみるだの、魚釣りの餌が欲しいだの。青娥の腕を以ってすれば適当な死体を利用しての成型治療もできたし、そうすべきだったが、正邪の助言の一歩先、わかさぎ姫本人の性質変化にいたく惹かれていたので、改造に邪魔な肉体は見捨てた。そうしてわかさぎ姫は凄まじきものに相成った。オフの日には、わかさぎ姫は霧や雲や滝、地下水を通じて人知れず幻想郷全土を循環している。乾きを潤し、熱きを冷まし、生物に取り込まれては生命を助け、穢れをその身に引き受ける。この場においてもやる事は同じで、違うのは相手が一人ということだけだ。
 わかさぎ姫は全身を使って男の全身を愛撫する。わかさぎ姫は男の肺に溜まった空気を自身と置き換えて溺れさせ、人工呼吸を行う。腰砕けになった男は自ら息をすることもなく、恍惚の真っただ中に沈む。
 男の身体が震え、長々と射精した。精液は固まらず、微細に散らばり、わかさぎ姫を彩色した。
 背後から大声が飛んできた。青娥は伍の間へ急ぐ。床に伏した不愉快の権化が周りを憚ることなく泣いていた。青娥は正邪を見て、目で理由を尋ねた。「知らんよ」にやにや笑う正邪の顔には青痣があった。
 男が顔を上げ、青娥を見つめた。男の顔には四つの痣が出来ていたし、前歯は欠けていた。
「あれ」青娥は首を傾げた。あれほどまでに嫌っていたはずなのに、男に対する腹立たしさが消え失せていた。先程とは打って変わって人が違って見えた。
「ようやっと入り口に気づけた。道はそこにある。足はここにある」男は立ち上がって青娥の手を握りしめた。「青娥娘々。おれは仙人修行を積みます」
 どうやら悟ったようだが、ここまで変わるか。青娥はまだ戸惑っていた。
 男は振り返って正邪に頭を下げた。「正邪さん、ご教示どうもありがとうございました」
「なんてことを言いやがる」正邪は男を憎々しげに睨みつけ、身体を起こした男の面に唾を吐いた。「チンカス野郎。どうせおまえなんか明日には堕落するよ」

 第十八夜。
 地霊殿。さとりはこいしに宛てた手紙を書いている。
 まったく手紙というのは不便なものです。会って話せば事足りるものを。ましてや覚り妖怪にとっては。なんてことを言うと、無要の長物に思えますけど実際に不要だということはありません。そうでしょう、こいし?
 妖怪は精神を拠り所にする生物です。妖怪は凡夫たる人間を認識し、認識されるからこそ超常たる存在でいられるのです。自分一人だけの世界で誰を怪しむ必要がありますか。そんな世界の何処に妖しさがありますか。
 こいしだけの世界に、こいしの名前を呼んでくれるひとは居ますか。おねえちゃんはこいしとお喋りがしたいです。
 別な話をします。こいしは吸血鬼が百々目鬼の系譜に連なる妖怪だということを知っていましたか。百々目鬼とは腕に無数の目を持つ妖怪です。
 おねえちゃんはこの事実を知らなかったのですが、あれこれ考えてみて得心しました。太陽の光を反射して輝いているはずの月が吸血鬼を灰に帰すことがないのは光量が足りないからです。太陽を直視すれば目は潰れてしまいますが、月をいくら見ても精々が気が狂うくらいです。
 流水を渡れないのは、目にゴミが入って痛いからです。浸透圧も目の敵です。
 紅魔館にレミリア・スカーレットという吸血鬼がいるのですが彼女は運命を操ることができるそうです。誰も見ることができないものを操れるのは彼女が誰よりも多くの目を持っているからなのです。また彼女の妹であるフランドール・スカーレットは対象の「目」なる部位を介してどんな物質でも破壊してしまうのだそうです。彼女も「目」です。
 もう、吸血鬼が百々目鬼の類であることは疑いようのない真実です。と言いたいところですが、ごめんなさい。全部おねえちゃんの考えた嘘です。そうだったら面白いなーと思って話してみました。おねえちゃんの想像力では吸血鬼の再生力や怪力、蝙蝠変化、そして何よりも先立って説明すべき吸血行為についての筋書きを拵えられなかったのですが、こいしならどうこじつけてみますか。さとり妖怪こそが百々目鬼と縁有るとすれば?
 別な話をします。外界には海と呼ばれるものがあるそうです。水溜りに対する池、池に対する湖沼、そして湖沼に対するのが海だそうです。海は遥か彼方に広がる水の塊で、端から端を見渡すことができないほどだとか。他に語るべきこととして池や湖沼と違い、海は塩気を多量に含んでいるそうで、海の水を飲んでも逆に喉が乾いてしまうそうです。そんな中でどうやって生きていくのでしょう。一滴の塩水が目に染みるだけでも物凄く痛いというのに。吸血鬼なんて即死するでしょう。ああ、この話はもう終わっていましたね。
 海の話に戻りますが、海は本当にあります。直接見たわけじゃありませんが、恐らく本当のことです。その海の深きところ、深海と呼ばれる、果てなる水底は決して光の届かない常闇だそうで、理由は名の通り、深いからです。多分、地底と同じくらい深いのだと思います。
 こいしは思い出したくないでしょうけど、無理解と悪意から成る黒い太陽に第三の目を焼かれてから、おねえちゃんは地底に隠れました。こいしと一緒に駆け落ちたつもりでしたが、こいしが逃げた先は深海だったのだと思います。誰も着いて来れない、墓場みたいに寂しい場所です。息苦しくはありませんか。今おねえちゃんが息を止めてみたところ、五分過ぎた辺りで辛くなってきました。
 もしこいしが息苦しくはないと言うのなら、もう手遅れです。地上で暮らせる日は二度と来ません。目は皮膚に埋もれています。体色は均一な暗色となっています。骨も筋肉も衰えています。深海にはそういう生き物が居るそうです。
 別な話をします。家の中を歩いていたら、第三の目の細紐がタンスの角に引っかかりました。でも取っ掛かりがあるわけじゃなし、ってぐいと引っ張ったら細紐があっけなく千切れました。とても痛くて、どれくらいかと言うとツインテールのババアぐらいに痛かったです。あまりの痛さに泣けてきて、それに怒りも湧いてきて、タンスを発明した奴を探しだして殺してやろうと思いましたが、歴史的に考えてとっくに死んでいるはずなので、代わりに「こんなところにタンスを置いた奴は誰だ。こんな危なっかしい、垂直な角っこを罠のように野晒しにしておいた奴は誰だ。ぶん殴ってやるー」って叫んだら、お空に「さとり様でしょ」って言われました。これ以上自分を痛めつけたくはなかったので「武器よさらば」なんて言って、タンスの上に乗ってバナナを食べ食べ腰を振って踊っていたら、お空が拍手してくれたので気が晴れました。
 別な話をします。お燐やお空と違って人語を解さない子らの代筆をします。にゃー、わん、わん、わん、きゅー、ちゅー、がおー、ち、ち、ち、ちっ、ちゃっ、にゃああおおおう、こけー、こ、こ、こ、こ、こ、わおーん、もー、ひひーん、きょえー、けけけ、ばうわう、をばれう、をばれう。おふざけが過ぎました。話を戻します。人語どころか言葉を持たない子らもいます。その子らの思念は原始的過ぎて言語化できないので、せめて動作を客観的に描写しようと思って水槽を見てみたら死んでいました。カブトガニがばらばらになっていました。シーモンキーとヒドラの大半が藻屑になっていました。メダカが全滅していました。さっきまで馬鹿やって浮かれていた分、反動で落ち込んできたので一旦筆を置きます。鬱。
 持ち直してきたので別な話をします。そこそこ前、旧地獄に亡者がやって来ました。亡者というのは死んで地獄に落とされた者のことで、それがなんで旧地獄に来るのかと言うと、幻想郷の地獄の釜が満杯になったんだとか。どうも胡散臭い話だと思って、血の池地獄に獄卒としてやって来た下っ端死神の心を読もうとしたのですが、読めませんでした。心の隔たりが此彼の岸の差し渡しのように広く、無限を目指して膨張を続けていました。仕方ないので会話で聞き出そうとしたところ、「八雲紫が人間を大量に拉致しているからね。最近死者が多いから埋め合わせのつもりなんだろうけど、悪循環だと思うんだよ。こんな場所で生きていくには他人を殺さにゃならんし、できないならあっちゅう間に死ぬし」死神はあくびをしながらそう言いました。
「旧地獄を召し上げたりはしませんよね。ちょっと借りてるだけですよね」とおねえちゃんが言うと、突然死神は無言になり、そっぽを向いて地蔵のように固まりました。
「あの」おねえちゃんが死神の目の前に立つと、死神は物理的な距離を取りはじめ、「まあ、まあ、まあ、そのうち」と言いながらどこかへ行ってしまいました。
 死神の態度がおねえちゃんの心中に暗い影を落としたので、しばらく立ち尽くしていました。ふと我に返ると、血の池地獄から多くの亡者が這い上がろうとしていました。獄卒がいなくなったせいでしょう。おねえちゃんは大きめの石を拾って投げつけ、亡者の頭ををかち割りました。血が跳ねて、おねえちゃんの服が汚れました。おねえちゃんはまた石を投げ、凄みをきかせました。「服役を一秒さぼったら、刑期が一年伸びるぞ」事実そうなので、亡者のためにもおねえちゃんは心を鬼にしました。
 逃げ出そうとしている亡者共は同じようなことを考え、口にします。苦しい。辛い。恨めしい。地獄だ。奈落だ。助けてくれ。救ってくれ。許してくれ。殺してくれ。
 でも池の中で無表情に佇む亡者共は違います。永らく責苦を受けた果てに自我が擦り切れ、拠り所を見失い、死人のように時を過ごしています。
 目先の姑息なる逃避に躍起になっている亡者は止まらず、数人が血の池の淵に手を掛けました。仕方なくおねえちゃんはそばにあったボタンを押して旧式の装置を作動させました。旧式の装置は人力のあれで、奴隷が棒を押してぐるぐると回る例のあれで動いています。血の池に大渦が発生し、亡者は一人残らず飲み込まれました。亡者の恨み節もかき消されましたが声なき怨嗟は一層激しくなり、そこにいるだけで鬱になってきたので足早にその場を去りました。さっきの死神もこういう気持ちだったのかもしれないと思いました。
 別な話をします。先日、餅搗きをしました。正月を迎えたわけでも、餅の窒息感が恋しくなったわけでもありません。米が余ったからです。突発行事なので糯米じゃなく、粳米です。しかも炊いてから大分時間が経った、黄色く、嫌な臭いのする、不味い米です。
 お空に小豆餡を作ってもらい、おねえちゃんとお燐で餅を搗くことにしました。杵は見つかったけど臼が見つからなかったので、お燐の猫車に米を投入しました。お燐が袖を捲り、猫車のそばに腰を下ろし、水の入った桶を手元に寄せました。そこでおねえちゃんが杵を手に、さあ、と構えたとき、お燐が言いました。「さとり様、やっぱりこし餡が良くないですか」
 杵を杖にして、おねえちゃんは言いました。「こし餡は難しいし、時間が掛かるから」
「この米、糯米じゃないから粒々が残りますよ。そしたら粒々と粒々で粒々粒々になるじゃないですか。地霊殿の主ともあろう者がそんな横着を重ねて良いんですか」
「おはぎとかあるじゃない。嫌いなの」
「嫌いじゃないですけどー、こし餡のほうが旨いじゃないですか」
 そこでおねえちゃんはお燐の志に気が付きました。「何、お燐、もしかしてあなた、まさか、腕に縒りを掛けた、ほっぺが落ちるような、おいしいお餅を食べたいわけ」
「えっ、だって、普通そうでしょう。お空もそうだと思いますけど。さとり様は違うんですか」
「無理よ。この廃棄寸前の痛米と向き合いなさい。猫車からは屍臭がするし、桶はペットの飲水入れだから毛が浮いているし、小豆も当然傷物だし」
「と言われましても、畜生には十分ご馳走なもんで。蛆の湧いた残飯に比べたらずっと上等ですよ」野良猫時代のお燐が貪ってきた最下層の食べ物の想い出が抗議心を伴って流れ込んできました。
「食べ物を生ごみにして遊びたかったんけど、一人だけで頑張ってもつまらない。だったらスポーツじゃなくて、クッキングとして楽しもうかしら」
「それが良いです」というわけで、お空にこし餡を作るように伝えて、餅搗きに取り掛かりました。お空もこし餡が好みなようで、張り切っていました。
 お燐は両手を濡らし、強く擦り合わせました。「さあ」
「いくわよ」
「あっ」お燐が立ち上がりました。「さとり様、先にこねてくれませんか。そういえば熱いの苦手なんで」
「先に言いなさいよ」おねえちゃんは杵を置いて、お燐と位置を入れ替えました。
 お燐が杵を振りかぶりました。「それじゃあ今度こそ」
 おねえちゃんは手を濡らしました。「いいわよ」
 お燐が一搗きし、おねえちゃんは米に触れました。「ちょわあああ」死ぬほど熱かったので変な声が出ました。桶に両手を漬け、米を落としました。「待って、待って。熱すぎる。何これ。焦熱地獄。手濡らしたのに熱いってどういうこと」
 主人が苦しんでいるというのに、お燐は腹を抱えて笑っていました。
「お燐、もしかしてこうなるの知ってた」分かってはいたけど聞いてみました。
「いやいや、違いますけど。面白すぎですよ。ちょわああああ」
「これ、ほんと熱い。米を用意した馬鹿は誰」
「さとり様ですけど。全部、分かってて言ってますよね」
「まあね。お燐もちょっと触ってみなさい」
「熱いの駄目って言ったじゃないですか」お燐は嫌がる素振りをしました。
「良いから良いから。先っちょだけで良いから」
「分かりましたよ」お燐は手を濡らし、米の中に手首まで突っ込みました。「ちょわあああああ」
 愛猫が苦しんでいるというのに、おねえちゃんは腹を抱えて笑っていました。
 お燐は笑いながら言いました。「ちょっとさとり様。この熱さは冗談じゃないですよ。焦熱地獄です。何考えてるんですか。馬鹿なんですか」
「だから先っちょだけで良いって言ったのに」
「ちょわあ」お燐が笑い転げました。
「ちょわああ」おねえちゃんも笑い転げました。
「ちょわああああああ」
「ちゅおわあああああああ」
「ちゅおわああああああああ」
「そろそろ餅でも搗きますか」おねえちゃんもお燐も同時に大人しくなりました。
「冷めますからね」
「遊んでばかりじゃお空に悪いからね」
 それからは真面目に餅を搗きました。
「さとり様、替わりましょうか」
 猫車の中身が良い感じで米と餅の中間体になっていたので頃合いかな、と思って交換しました。
 おねえちゃんが「ちょわあ」って餅を搗くと、お燐が「ちょわあ」って餅を猫車の中心に集めました。
 おねえちゃんは餅が均等に潰れるようバランスを考え、それでいてお燐の手を潰さないよう、搗く場所に気を付けながら、体重を乗せて杵をこねくり回しました。
 お燐は手を水に付けた後、両手をぺろぺろ舐めてから「ちょいやー」って餅を持ち上げ、ひっくり返しました。おねえちゃんは搗くのに夢中になっていてそれまで気付きませんでしたが、お燐は何度もそうしていました。
 搗きながら、おねえちゃんは聞きました。「何で手、舐めてるの」
「綺麗にしてるんですよ。食べ物を扱ってますからね」お燐はまたもや両手を舐めました。
「そうなんだ」
 それからは真面目に餅を搗きましたが、先程よりも更なる真面目さを要求されました。なぜならおねえちゃんは餅搗きズ・ハイという、ランナーズ・ハイとは似ても似つかぬ高揚作用に抗っていたのです。餅搗きズ・ハイは恐るべき妄想をもたらしました。お燐の頭を叩いたら、杵の先にくっついたお燐の白い脳みそがどこまでも伸びていくに違いなかったのです。おねえちゃんの頭にも餅が詰まっていて、お空の頭にも餅が詰まっているのです。醤油を撒いて、火をつけましょう。海苔の用意はできています。かくして世界は餅に包まれるのです。
「できたー」鍋を持ったお空が大声を上げて、おねえちゃん達の所にやって来ました。その声でおねえちゃんは我に返りました。そうです。地霊殿はお空に救われたのです。
 おねえちゃんは杵を置いて、お空を後ろから抱きしめました。「ありがとう、お空」
 さとり様大好き、とはならず、二人はおねえちゃんのことを、相変わらず何考えてるのか分からない主人だな、と思っていました。
「鍋持ってるから危ないですよ」お空は言いました。
「ふいー。疲れました」お燐は大きく息を吐き、身体の節々を伸ばしながら、お空の方を向きました。「火加減間違えなかった。後、こけないでよ」
「えー、間違えてないし、こけないよ」
 おねえちゃんは鍋から嫌な気配を感じました。「お空、餡子に混ぜた」
「あーあー」お空が叫んで、おねえちゃんの言葉を遮りました。「さて、ここでクイズです。餡子には何が混ざっているでしょーか。一個当てるにつき一点。さとり様は黙っててください」
 お燐がしゃもじで餡子をすくい、十回ほど息を吹きかけました。そして口に運び、「あちっ」五回ほど息を吹きかけ舌を伸ばして、「あつっ」五回ほど息を吹きかけ、「もういい加減冷めてるから」と言っておねえちゃんが止めました。
「さとり様、突っ込み、ありがとうございます」お燐はようやく餡子を口にし、即座に「脳みそ」と答え、「亡者の。裏ごしされてる」と付け足しました。
 お空は拍手しました。「おおー、合ってる。流石。他は」
 お燐は矢継ぎ早に喋りました。「んー、何だろう。亡者とは別の、何か、屍体、屍臭、分かった骨だ。が入ってる。妖怪の。種族までは分からない。で、何」
「傘妖怪のだよ。地上で一緒に拾ったやつ」
「あー、はいはい、良い出汁取れそうとか言ってたやつね。残りは」
「あと、蜘蛛の糸」
「なるほど。なーんか、粘り気あるなーって思ってたんだよね」
「あと、鬼の角」
「絶対分かんない。食ったことないよ。どんな味するの」
 お空は笑いました。「全然味しない」
「分かるわけないじゃーん」
 不味そうだな、と思ったけど二人が楽しそうにしていたので黙っていました。
「よし、食うか」お燐はそう言って取り出した何かを餅にまぶしました。
 おねえちゃんは聞きました。「何それ」
「屍肉パウダー。きな粉の代わりに」
「不味そ」言わないでおこうと思っていたのに、つい、言ってしましました。
「妖怪の肉なんで旨いですよ」とお燐が言って、お空も「そうですよ」と同意しました。
「確かに旨いけど、これには合わないでしょう」おねえちゃんは首を振りました。「絶対合わない。つぶ餡がどうこう言っておいてこれはないから」
「あ、びびってますね。肉スイーツってのがブームなんですよ。知らないんですか」
 そんなゲテモノが巷で流行っているなんて、と驚きましたけど、流行ってるというのはお燐とお空の間での話でした。
 お燐は餅を適当なサイズに千切り、餡子をくるんで食べました。「うん、旨い」
 お空は逆に餡子で餅をくるみ、ぼたもちのようにして食べました。「旨いですよ、さとり様」
 二人があまりに旨そうに食べるものだから、こりゃ存外いけるやもしれぬぞと、騙されたと思って食べてみたら、次の瞬間、外で一人立ち呆けていました。後日聞いてみたところ、おねえちゃんは餅を食うや否や吐き出し、「不味すぎる」を連呼しながら何処かへ走り去ったそうです。
 おねえちゃんは唾を吐き、涙を拭いました。舌には餅の不味みがしこたま残っていました。まさかペットに騙されるとは思ってもみませんでしたが、考えてみれば土台丸ごと腐っていたわけで、小手先で良くなるはずがないのは明らかだったわけで、それが分かっていたからこそ、生ごみにして供養しようと思ったのに、旨そうに食べる二人につられて、いや、二人はちっとも悪くありません。悪いのは全てこのわたくしめにございます。お代官様、どうか二人を責めないでやってくだせえ。
 わたしは、わたしの歯型が付いた餅を手にしていました。その未練がましき醜悪なる怪作を地面に叩きつけ踏みにじり犬にでも食わせることで自らを慰めようかと思いましたが、行動には移しませんでした。馬鹿舌でない誰かに食べさせ悶えさせ、嘲るほうが傷が癒えると考えました。
 おねえちゃんの目の前には一人の男がいました。彼は妖刀を腰に差していました。傍目には妖鉄パイプにしか見えないのですが、彼はそれが名高い妖刀であるということに、命よりも重い、絶対の信念を持っていました。妖刀と妖鉄パイプの意識パターンはとても似ていて、第三の目の判断はあまり役に立ちません。
 観察を続けたところ、彼は怒りっぽいひとだと分かりました。邪神への供物のような餅を食わせれば、彼は激昂し、間違いなく得物を抜くでしょう。それが彼の意に反し、単なる妖鉄パイプであれば問題はありません。殴られても痛いで済みます。しかし万が一、妖刀だったなら、おねえちゃんは哀れにも殺されてしまうでしょう。怖いです。
 おねえちゃんは彼の元を去りました。あれが本当に妖刀だったのかどうかは未だ分かりません。
 他に獲物を探しましたが、心の内に獣を飼っていたり、悪魔を呼び出す呪文を会得していたり、爆弾を体内に埋め込んでいたり、普通っぽくても舌が無かったりしました。今更ながら、地底のあまりの物騒っぷりに参ってしまいました。
 もうこうなったら下を見てほくそ笑むだけでも良いだろうと思いました。こんなものを旨い旨いとありがたがるひとを見て、なんて可哀想なんだ、本当に旨いものを食ったことが無いんだな、と優越感に浸るわけです。となればお燐とお空のいる地霊殿に戻っても良いのですが、もっと下、最底辺の存在に思い当たりました。
 血の池地獄に到着したおねえちゃんは、血の池で溺れる亡者に向かって餅を投げようとしました。投げた場所に亡者が押し寄せたら、うっとりするような光景になるだろうなと思いました。
「餌を与えないでおくれよ」突如現れた死神がおねえちゃんの手を抑えました。その死神は、あの死神でした。先程も登場した、逃げた死神でした。「こいつらから罰を取り上げちゃいけない」
「これは罰そのものですよ」
「ほーん」死神は五本指で頬をぼりぼり掻きました。「あんたから地底のひと達に言っておいて欲しいんだけどさ、っても大々的にじゃなく、話の種にするぐらいでいいんだけどさ、池への不法投棄は止めてね。水面が上がってって、そのうち街が血溜まりになるよ。ちゃんとごみはごみ捨て場に」
「そんなやつがいるんですね」
「いるんだよ。ま、そういうやつを見つけたら、わざと捨てさせてから、潜って取りに行かせるけどね」と言って死神はにやりと笑いました。冗談めいた口調でしたが、本当にそうしていました。おねえちゃんは、己の罪を背負わされ溺死していった者達に同情しました。何もそこまでする必要はなかったはずです。悪事を働いたのは確かですが、言えば分かってくれたはずです。というより、言わなかったから、悪事を働いてしまったのでしょう。是非曲直庁の腐敗を見た思いでした。
 死神は餅を指差しました。「それさ、捨てるぐらいならくれよ。腹減ってるんだ」
 おねえちゃんは、この死神に痛い目を見せるために黙って差し出すこともできましたが、それでは是非曲直庁を批判した意味が無くなってしまいます。おねえちゃんは言いました。「これは卒倒するぐらいに不味いです。およそひとの食すものではありません。歯が抜け落ちます。内蔵が腐れます。地獄を見ます」
「あはは。面白いね。そんじゃ、いただきます」おねえちゃんの言うことを冗談だと思った死神は餅を引ったくり、口に詰め込むと、「えへっ」と空気を吐いて気絶しました。
「言わんこっちゃない」おねえちゃんは重心が崩れた死神の身体を抱きとめ、地面に寝かせました。そして亡者が血の池地獄から抜け出さないようボタンを押してから、地霊殿に帰りました。
 こいし、読んだら感想をちょうだい。

 第十九夜。
 太陽の畑。ステージでは九十九一座が渾身の演奏を繰り出している。雷公・堀川雷鼓のドラムに合わせて轟く雷の中、屠自古は激しく頭を振っている。その溢れ出る喜びを妨げる者がいた。屠自古は肩に手を置いた無礼者を睨みつけ、怒鳴る。「殺すぞ」その無礼者たる一輪と目が合う。一輪の目は据わっている。屠自古は勢い任せでなく、切れ味鋭く言い直した。「殺すぞ」
「付いて来な」一輪は言った。二人の声は良く通った。「来ないなら、ここにいる者を巻き込むことになる。当然、皆殺しだ」周りでは興奮した観客が無秩序に体をぶつけあっていた。
「それが比丘尼の言う言葉か。仏法を捨てたか、雲居一輪」
「あなたがたの言葉を拝借したまで」一輪は金輪を打ち合わせ、火花を散らした。「来ないなら、こちらから行く」雷雲が不穏な動きを見せた。
「表へ出よう」屠自古の言葉を受けて、一輪は矛を収めた。
 二人は人の輪から離れ、寂れた空を飛ぶ。屠自古の先を一輪が行く。黒雲が八方に広がり、雷鳴は重みを増す。
「“雷神”のドラムソロ聞きたかったのに。“付喪神”までには戻りたい」屠自古は天の震撼に合わせて手の甲を指で叩く。「ところでメタルは好きか」
「よくは知らない。今度聞いてみる」一輪の頭上で頑固な保護者が目を光らせた。
「ここで死ぬのにか」屠自古は両腕を広げた。「地獄にメタル。まあ、無い話ではないな。十中八九デスメタルだろう」
 一輪は振り返り、金輪を上下に構えた。「あなたの葬式で流れるのよ」雲山は雷雲を巻き込み、まだかまだかといきり立つ。
 屠自古が両腕を突き出し、一輪が金輪を打ち合わせ、雷鼓がシンバルを叩きつけた。三条の雷が夜を裂いた。天が鳴動し、止めどもない雷雨が夜を塗りつぶす。
 雷鼓はとにかく手数足数が多い。マシンガンの発射音にも似たブラストビートを笑顔で叩く。
 屠自古と一輪は真っ向から殴りあう。屠自古は足が無い分、豪腕での猛攻が凄まじい。一輪は守勢に回らざるをえず、屠自古の攻撃を金輪で弾く。屠自古に隙は無い。一輪にとって雲山は第二の手足のようなものだったが、それを操る余裕さえない。
 一輪は強引に蹴り入れる。屠自古は身体を後方に反らし、すんでのところで前蹴りを躱す。前身頃が縦に裂けて胸がはだけたが、霊的な肌には傷一つない。屠自古は素早く上体を起こし、右拳を一輪の腹にぶち込む。続けて左拳を鼻頭に見舞う。屠自古は一輪のひっかきを躱し、側頭に肘鉄を叩き込んだ。
 雲山は怒鳴り、一輪の念を受けずして攻撃を開始した。目から、口から、鼻から、全身の穴から稲妻を吐き出した。
 屠自古は両腕を天に掲げる。地から振り上げられた雷槌が稲妻とせめぎ合い、二方共ばらばらになった。
 雷鼓は高速のタム回しを繰り返す。
 真っ直ぐに上昇する屠自古を目掛け、雲山は組み合わせた両手を振り下ろす。
 屠自古が右腕を突き上げると、一本の雷槍が雲山の両手を貫流した。その風穴が閉じてしまう前にさっとくぐり抜け、屠自古は雲山の頭上に立った。
 雲山が何十もの手を伸ばす。屠自古は雷斧で雲山を縦に分かつ。二つ雲になっただけで命を断ったわけではないが、屠自古を捻じ伏せるだけの力は失われていた。「おいたはいけないな」屠自古が喚んだ十重二十重の雷閃が雲山を矮躯の群がりへと貶めたが、すぐに雲山は身を寄せ合い、力を纏めあげていく。
 今のうちに頭を叩く。屠自古が一輪を探しだそうとして見下ろすと、一瞬で事が済んだ。一輪は真言を重ね、後光を背負っていた。
「死刑執行」屠自古は一輪に紫電のギロチンを落とす。一輪は金輪を前面に、地面に立たせるような格好で浮かせ、一つの真言を唱えた。左右に並んだ金輪は互いに逆回転し、上から下へと、気の流れ道を作り上げた。吸い寄せられた雷は金輪を伝わって地面に到達し、一輪に感電することは無かった。
 屠自古は絶え間なく雷を落としながら、一輪に近づく。やはり雷は金輪の成した道を寸分の狂い無く辿る。
 一輪は新たな真言を唱え、正拳突きを放った。拳大の光弾が屠自古へと発射される。一輪は真言を復唱しながら正拳を連打する。屠自古は雷で撃ち落とそうとした。
 雷鼓は立ち上がり、両手で握りしめた銅鑼桴で銅鑼を力強く叩いた。
 その一瞬、万雷は屠自古の望まざる方向へと流れた。「は」屠自古は間の抜けた声を上げ、全速力のまま光弾と正面衝突した。屠自古は気を失い、地面に激突した。
 屠自古が我に返ったとき、目の前に二本の屈強な足があった。屠自古は頭を上げた。目の前の人物は屠自古の視線に合わせて巨大化し、足元しか見えない。片方の足が持ち上がった。開けた視界には、金輪を構え片足を上げる一輪がいた。
 屠自古は瞬時に覚り、絶叫した。「見越し入」
 屠自古が言い切るよりも早く、一輪の、雲山の足が屠自古を踏み潰した。
 “雷神”が終わり、弁々が次の曲目を叫ぶ。「憑いてこい。“付喪神”」観客が湧き立つ。

 第二十夜。
 太陽の畑。三辺の長さが等しくなるように配置された三つのステージのそれぞれにプリズムリバー楽団、鳥獣伎楽、九十九一座が上がっている。入れ代わり立ち代わりではなく、三者同時に演奏しようという算段である。三者の音を合わせる気は毛頭無く、リハーサルも行っていない。大成功を収めた1stdayと違い、2nddayは大失敗に終わる公算が大だった。それでも三者は意気揚々としていた。
 三者共、音響機器を用いない。必要な音量、音圧等は霊力、妖力、念力、魔力といった自前の能力で調達している。
 三者に囲まれた数百人の群衆は既に異様な盛り上がりを見せている。2nddayに集まった客は、何処へでも着いて行くという盲目的に気合の入ったファン、言わば精鋭揃いだった。
「hamatai」白目を剥いたルナサの叫びで幕が切って落とされた。プリズムリバー楽団のファンがこぞって奇声を上げる。
 プリズムリバー三姉妹という活動体はひたすら陽気なちんどん屋だが、プリズムリバー楽団という名はZeuhlを宿した呪術師集団を意味する。ルナサがヴァイオリンとコントラバスとヴォーカル、メルランがトランペットとクラリネットとフルートとヴォーカル、リリカがピアノとオルガンとドラムとヴィブラフォンとコーラスを担当する。個々の楽器のソロパートは無く、組み上げられた一つの巨大なテーマが何十分もかけてゆっくりと前進しつづける。その第一歩が踏み出された。
「om doberi dill handai sunn doville doh」メルランは三つの管楽器を奏でながら、歌う。「do veli vah still vah still vah still」プリズムリバー楽団の放つ歌詞に語感とリズム以外の意味は無い。「do veli vahs till vahs till em zain」
「ost wirr twrai uss mittalt」ルナサも調べ、歌う。「ost wirr twrai uss mittalt」音は重く、やや遅い。「ost wirr twrai uss mittalt」雰囲気は暗く、聞く者を窒息させてしまいそうになるほどの息苦しさだ。「ost wirr twrai uss mittalt」
「gyakko gyakko gyakko gasei oh」プリズムリバー三姉妹のリーダーはルナサだが、プリズムリバー楽団の舵取りはリリカが行う。「gyakko gyakko gyakko ta massi」楽曲の進行方向や速度や体勢、聴衆との温度差や間合いを確認し、躁鬱の傾きを修正していく。「gyakko gyakko gyakko da sraba」リリカのドラムは速度重視の雷鼓と違い、間の使い方に重きを置いている。「gyakko gyakko gyakko siod kiyo」
 九十九一座のオープニングナンバー“風雲急を告ぐ”が始まり、そこら一帯の空気がぶち上がる。この曲から繋がる曲といえば“雷神”である。興奮したファンが口々に叫ぶ。「つくもいちざー」「メタルゴッド」「らいこー」「かわいー」
 九十九一座は九十九姉妹と堀川雷鼓によるスリーピース的バンドで、琵琶、琴、ドラムから成る。雰囲気作りとして和服を舞台装束としているが、サウンドにおいてはヘヴィメタルを目指しており琵琶はギター、琴はベースに近づけるために付喪神パワーによって歪みがかけられている。彼女達の事情もプリズムリバー三姉妹と似ている。九十九姉妹なら詩吟、九十九一座なら雷鼓を加えて妖怪ヘヴィメタル。
 名こそ九十九姉妹から取られているが、九十九一座を引っ張っているのは雷鼓だ。姉妹が音に重みを加えたのも、雷鼓の重量打線に付いて行くためだ。
 “風雲急を告ぐ”が正統派メロスピたる“雷神”に途切れなく繋がる。雷鼓のばちが暴れ出し、雷が冴え渡る。
「みすちー」「いつまで突っ立ってんだ。おっ始めろ」まだ何も始めていない鳥獣伎楽をパンク野郎が急き立てる。鳥獣伎楽のファンは荒っぽいので、二者のファンからは煙たがられている。
 右腕に幾筋の刺青を走らせたスキンヘッドの大男がステージに上がった。「さっさとやれっつってんだろ」男はナイフを片手に響子へ飛びかかった。
 響子は慣れた様子でナイフをはたき落とすと、男を持ち上げ、ステージの外へ放り投げた。一種のパフォーマンスなので、誰もその男の行為を咎めたりはしなかった。響子はサングラスをかけ直す。
「それじゃあ、いっちょ始めますか」ミスティアが言い、響子が頷いた。
 ミスティアはギターをかき鳴らす。技法も何もあったもんじゃない、まさにどぶ川、ただ攻撃的なだけの割れた音、その矛先を客の喉元に突きつける。
「水水水水水水水水水水」響子はギターに負けじとデスボイスを張り上げる。
「糞」ミスティアは合いの手を好き勝手に挟んでいく。
「水水水水水」
「糞」
「水水水水」
「糞糞」
「水」
「糞」
「水」
「糞」
 二人はわめきちらす。「糞糞糞糞」「糞」「糞糞糞」「糞糞糞」「糞」「糞」「糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞」
 通称“下水道の歌”が終わった。鳥獣伎楽が発信しているのはミュージックではなくアティテュードだ、というスタンスの為、曲にタイトルは付いておらず、ファンが勝手に名付けている。
 ミスティアは大きく息を吸い込み、青筋立てて叫ぶ。「鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え鰻を食え、五十人前お待ちどう、お前らいいか、鳥喰うな」一息で言い切った為、ミスティアは酸欠でダウンした。
「ミスティアが復活するまで休憩だ」響子はステージ隅の屋台に立ち、そこに用意してあった鰻弁当を客に次々と投げつけた。「ほら、鰻を食え。鳥喰うな」
「うおー、新記録」「“鰻”」「“鰻”」「“鰻”」
 姉妹の高らかに伸びる美声が“雷神”の頂点を引き上げる。
「人よ」(静まれい、静まれい)弁々のリフは尖っている。
「妖よ」(頭が高い)八橋はグルーヴを生み出す。
「天よ」(控えおろう)雷鼓はツーバスを踏みまくる。
「この御方を何と心得る」(雷公にあらせられるぞ)雷鼓がラストへ向けたドラムソロに入り、雷をひっきりなしに鳴らす。
「ho zwei ragamia quido caburra ho zwei ragamia quidorra cabarero」メルランは楽曲に鞭を入れ、客の熱気を煽る。「vollden zhai khai na vollden zhai khai na vollden zhai khai na chelldon vhasquead」
「oi undain sim rim andai」ルナサも懸命に負の活力を伝播させている。「oi undain sim rim andai」いつもは、じっとしているルナサがステージを動き回っている。「oi undain sim rim andai」姉妹でさえあまり見られない、貴重な光景だ。「oi undain sim rim andai」
「daai daai daai zwen senoh khioc」リリカは悩む。「daai daai daai ima wanoh thioc」プロローグも終わって、楽曲は順調に歩行している。「daai daai daai matsu gonoh khaoc」いつもなら、ここいらで会場の空気に任せて歩かすが、今日は二人が好き方向に手を引っ張っている。「daai daai daai rinne noh nikki」楽曲が分裂して収集つかなくなると思うけど、いいのかな。「daai daai daai sin shioc rinne」
 打ち合わせはしない方針だったが、無軌道っぷりに少しびびったリリカは符丁を使って姉に相談する。「ne runasa korede iino?」
「korede iino」メルランには聞こえておらず、ルナサだけが返事した。
「wakatta sorede doko made iku?」
「dokomademo iku kowarete karaga honban dakara」
「wakatta hone ha hirouyo」
 復活早々、ミスティアはギターをじゃんじゃか鳴らし、絶叫する。「汝の名は何ぞや。物滅、修羅、狂騒等の言の葉を並べ立て、理無しに世を呪う者よ。今、地球に代わりて、呪われし我が予言する。天変地異。摂氏1001℃の噴出あるべし。葬られ、忘れ去られし地底のマグマが山を噴火せしめ、こぞりて地に吹き出す。天は灰に、地は燼に。人は塵に、妖怪は芥に。死して下る判決は地獄行き。罪状、パンク。なんてこった。閻魔様、堪忍しておくんなまし。後生ではお経を唱えながら生まれてくるからさ。『ならぬ』。はっはー。ならぬと来たか。ならぬなら、おまえらみんな、道連れだあ」二人はステージを降り、ファンを引き連れ、プリズムリバー楽団へと突っ走る。「まずはお高くとまってやがる幽霊共からだ。日本語喋れ」
「どろどろどろどろ 血の池地獄
 だらだらだらだら 針の山
 ごりごりごりごり 挽き臼地獄
 ぐらぐらぐらぐら 釜の底」
 “地獄めぐり”をおどろおどろしく、こぶしを利かせて歌う雷鼓の訛り声と、辺りを引っかき回す鳥獣伎楽の壊れたテンションが妙な具合に被さり、かなりの地獄感が漂っている。
 響子は高らかに叫ぶ。「怒りあれ。餓えよ、喰えよ、血に満ちよ。歌う者は幸いである。踊る者は幸いである。あなたがたこそ幸いである」
 結局分裂し、ステージ上でくんずほぐれつしていたプリズムリバー楽団のトリプルソロが三手に別れる。丁度鳥獣伎楽とプリズムリバー楽団のファンの境目で、ミスティアは音圧に弾かれ、これ以上進めなくなった。メルランが金切り声を上げる。「barasseso barasseso barasseso guillen serrigoh serrigoh serrigoh darruca」
 響子も別の場所から侵入しようとして、ルナサに阻まれた。「duethszham taahk duethszham taahk duethszham taahk duethszham taahk duethszham taahk duethszham taahk duethszham taahk duethszham taahk」
 数頼みの荒くれ共もリリカに跳ね飛ばされた。「rhan geki sann rhan geki sann rhan geki sann shina darrerr keii seii shinnenno gaai」
 音の薄い場所を見つけても、三つに分裂した楽曲のどれか一つが先回りし、鳥獣伎楽の狼藉を未然に防ぐ。響子は怒鳴った。「正された時間に、正された世界で、正された者が、正された行いをする。正義の締め付けはどうだ、気持ち良いか、え? よく出来たオナホだな」
 リリカが鳥獣伎楽に音の礫を投げつけた。「baka aho manuke zamaamiro」
「もういい」鳥獣伎楽は踵を返し、九十九一座に狙いを変えた。
 “付喪神”はいわゆるアコースティックであるところのインストゥルメンタルだった。九十九一座の原点として位置づけられたこの曲を演奏するときは歪みを除いて琵琶を琵琶と、琴を琴として弾き、雷鼓は和太鼓を叩く。スラッシュの要素を取り入れてはいるが、メタリックなヘヴィさよりもクラシカルな重みが根底にある。
 そこに鳥獣伎楽が鳴り物入りで乗り込む。
「品川心中」ミスティアが叫ぶ。流石に興ざめ、白け、ぶち切れた九十九一座のファンが鳥獣伎楽を追い払おうとするが、パンク野郎が間に入り、中指を突き立てる。殴り合いが始まった。
 二人は周りを無視して掛け合いを始める。「おはようござい……、おはようござい……」
「なんだい、金蔵じゃねえかい」
「立っているのが金蔵で、足下にあるのが雑巾。ミスティアが吊り上げるのが代金。そんでもって鰻を食うとあたるのが細菌」
「おい」響子のアドリブに対し、ミスティアは展開を無視して一発小突いた。「何を言ってやがんでえ。どうしたい、顔見せねえじゃねえかこの頃」
「えぇ、つきまして、あたくしも仕合せ悪くいたしまして」
「当たりめえだ。酒喰らっちゃあな、女ばかり買ってふらっふらしていやがるんだからな」
「えぇ、しょうがありませんからね。あたくしもこの際、田舎へでも行って少し稼ごうかなと」
「おお、そりゃあ良い心がけだ。行って来い行って来い、な。どっちへ行くんだい? え?」
「方角は西の方」
「西の方ね。いつ出てくるんだい?」
「お盆の十三日には帰ります」
「何だい、何もそう日を切らなくたって良いじゃないかい。どのくらいあるの、道のりは」
「人の噂に、十万億土」
「やな野郎だな、こん畜生、どうも。で、西へ参りますって、西は一体どこなんでえ?」
「西方〜阿弥〜陀〜」
 口三味線を弾く。「ぺんぺんぺんぺんぺんぺんぺんぺんぺんぺんぺんぺん、ぺん、ぺん、ぺぺぺん」
 九十九一座はステージ下の状況に対し、モッシュッシュだなあ、と思った。音量を上げ、そのまま演奏を続行した。
 銃声がしたが、特に騒ぎ立てる者はいなかった。リボルバー銃を手にした魔理沙が人をかき分け、時に発砲しながらミスティアに近づく。怨敵を前にして昂ぶり、アリスに作ってもらった第二の舌が回る。「ミスティア。お前の存在認めはせぬぞ。お前の蛮行許しはせぬぞ。今から銃持って殺しに行くぜ」
「おめえも気に食わねえ」魔理沙は目の前の男を撃ち殺した。
「FUCK!」隣にいた身の丈六尺八寸のモヒカン男がいきなり魔理沙の顔面を殴りつけた。モヒカンは魔理沙に襲いかかり、マンティコアの刺青の入った腕で銃を取り上げ、服を破いた。モヒカンは魔理沙のまんこに唾を吐きかけ、軽々と抱き上げると、手早く挿入した。「ヴァギナFUCK!」
 魔理沙は純潔は最低最悪、無味無悦のうちに散った。あまりの痛みで抵抗どころではなく、殺すリストにモヒカンの顔を刻みこむのがやっとだった。
 モヒカンは腰を打ち付け、息を弾ませる。「ヴァージンFUCK! FUCKFUCKFUCK!」

 第二十一夜。
 迷いの竹林。鈴仙は挨拶した。「こんばんは。鈴仙・優曇華院・イナバです」周りには誰も見えず、その挨拶に応える者はいなかった。
 鈴仙の眼前の竹が光り輝いた。光る竹は初めに一つ、やがて二つ、三つと増えていく。「忙しないひとだこと」鈴仙が睨むとそれらは輝きを失った。鈴仙は空を見上げる。満月が光り輝く。満月は初めに一つ、やがて二つ、三つと増えていく。鈴仙が睨んでもそれらは輝きを失わなかった。満月は空をぐるりと回り始める。天体運動の中心にはぬえがいた。
「引」鈴仙が印を結ぶと月々は互いに引き寄せあい、中心に佇まうぬえを飲み込み、一つになった。
「残念ながら無益なり。それはぬえではござらぬ」鈴仙のすぐ後ろから声がした。鈴仙は振り返った。いや、振り返ってなどいなかった。背後から声がした。「我がお主を殺す前に、お主がお主を殺すであろう」鈴仙は振り返った。いや、振り返ってなどいなかった。ぬえの吐息がうなじに触れた。「鈴仙大帝、粗茶はいかがです」鈴仙は振り返った。いや、振り返ってなどいなかった。ぬえは鈴仙の耳を甘咬みした。「後ろの正面だあれ」鈴仙は振り返った。いや、振り返ってなどいなかった。
「むべなるかな」鈴仙は人差し指から百発の弾丸を飛ばした。「頽れよ」弾丸は竹に当たって反射し、滑り、曲がり、背後に留まるぬえを撃ち抜いた。「もういいかえ」鈴仙は今度こそ振り返った。ぬえの銃痕から蛇が舌を出していた。
「ひょう」ぬえは槍を旗のように振る。「ひょう」槍の風切り音。「ひょう」風穴より立ちたる気色。「ひょう」口遊び。「ひょう」夜鳴き。「ひょう」どれもがぬえの鳴き声である。「ひょう」
 鈴仙は竹の中に身を隠してやり過ごす。
 第二十二夜。            夜
 月はその目を閉じる。      無 の
 第二十三夜。          明 恐
 第二十四夜。          に 怖
 第二十五夜。          囚 に
 第二十六夜。          わ 怯
 第二十七夜。          れ え
 第二十八夜。          て
 第二十九夜。          死
 第三十夜。           ね
 迷いの竹林。月も見えぬ夜である。
 夜歩きする鈴仙に兎共が近寄ってくる。鈴仙はそれらをトミーガンで撃ち殺した。
「なんてことするのさ」抗議するてゐを蜂の巣にする。
 虚偽ならば機械のように殺すまで。鈴仙は魂喰らいに心の隙間を見せつけるような真似はしなかった。
「おいおいおいおいおいおいお前」おかしな手付きで歩み寄ってくる妹紅の首を三日月刀で刎ね飛ばした。
 鈴仙は妖しく光る竹を三日月刀で唐竹割りにし、輝夜の死体を引きずりだした。
「はっ」鈴仙は驚きの声を上げた。トミーガンと違い、三日月刀は鈴仙が用意した武器ではない。鈴仙は三日月刀を捨てようとしたが、手に強力に接着されていた。
 三日月刀の刀身からぬえが顕現した。「見つめないでよ」ぬえは鈴仙を押し倒し、唇を強引に奪った。舌と舌がねちっこく絡まり、鈴仙の顎から力が抜けていく。ぬえは種を唾に混ぜて流し込んだ。
 鈴仙はぬえの波長を揺さぶったが、期待が外れた。今や、ぬえの蛇毒が鈴仙の瞳術を上回っていた。
 鈴仙は腰を浮かせ、股間をぬえの膝に押し付け、刺激を与えた。鈴仙の耳トリスが勃起し、受信機から発信機に切り替わった。
「むむむ」ぬえは鈴仙を解放し、闇に紛れた。
 鈴仙は種を唾とともに吐き捨てた。「外法の報いを受けよ」鈴仙は眠れる月の肩を揺すった。
 第三十一夜。
 月はその目を開く。     何
 第三十二夜。        人
 第三十三夜。      月 も
 第三十四夜。      か
 第三十五夜。      ら
 第三十六夜。      逃
 第三十七夜。      げ
 第三十八夜。      る
 第四十夜。       こ
 第四十一夜。      と
 第四十二夜。      能
 第四十三夜。      わ
 第四十四夜。      ず
 第四十五夜。
 迷いの竹林。月輪の波動が最大となる。目を背けても、月光はぬえの頭蓋を通り抜け、脳裏を焼き焦がす。宇宙の狂気がぬえの精神を裁断していく。
 鈴仙の首筋に根を張るものがあった。ぬえに注ぎ込まれた正体不明の種の残滓が鈴仙の正気を糧に咲き誇る。鈴仙の自我が萎びていく。
 二人は相手をいち早く殺すべく、全身全霊で呪いあった。先に悲鳴を上げたのは時空だった。二人は引き裂かれ、別々の位相に吹き飛んだ。
 第四十六夜。
 月の都。罪人である鈴仙は目隠しされ、十字架に釘付けにされていた。明らかにぬえの仕業だ。賭けにもならない。
「撃て」聞き覚えのある、されど誰なのか特定に至らない声があって、銃声があった。
「うっ」頭が弾け飛ぶ音とともに隣から聞こえた呻きは、決して間違えようがない、永琳の声だった。
 師匠、と叫びそうになるのをこらえる。常に冷静であれ。友釣りに応じてはいけない。禁を破れば目覚めず、召される。
 次なる処刑は下されなかった。包丁を持った狂人はまだ我が家の鍵を手に入れていないということだ。つまりはぬえも幻に苦しんでいる。ここからが勝負。骨を折らせて心を断つ。
 鈴仙は近衛天皇の平安を乱し、殊更に苦しめる。同時に、鈴仙は自身の境遇と対処を考える。簡単に思いつくのはぬえを殺し、身内を祓い清めること。だがそれは飛躍が過ぎる。実現不可能な夢物語だ。城を攻めずして城主の切腹を望むに等しい。
 先決すべきは目の前の射手。こやつを放っておけるはずがない。なぜならこの十字架は過去に打ち捨てたものだからだ。知らぬ存ぜぬは通じぬ。月の軍法に恩赦は無く、時効は無い。「だが」抜け穴はある。死刑執行人を殺せば良い。縄を首に巻かれても、引く者がいなければチョーカーと変わらない。
 第四十七夜。
 京の都。毎夜、丑の刻になると東三条の森から黒雲の一群が起こりて、御殿の上にたなびいては近衛天皇を苦め、怯えさせていた。有験の高僧貴僧に命じて大法秘法が修せられたが、効果の程は皆目見られなかった。この目にも見えない変化の物を退治させるべく、者の名を広く問うたところ、源雅頼が源頼政を推挙した。その時、頼政は兵庫頭であった。
 目に見えぬ変化の物を退治せよとの命は承れぬ、と申せども勅命なれば召に応じるより他なし。猪早太に山鳥の尾っぽの毛で矧いだ、先の鋭く尖った矢を二筋と、滋藤の弓を背負わせ、我が身は表裏同色の狩衣姿で参内した。
 頼政が矢を二筋持ちたる理由は、一の矢で変化の物を射損じたら、二の矢で雅頼めの首の骨を射てやる、ということであった。
 やはり御難の時間になると、東三条の森の方から一群の黒雲が立ち起こった。
 頼政が見上げれば、雲の中に物の怪の姿があった。頼政は艮に向き直り、矢を取って番う。外せば我が世の終わりである。南無八幡大菩薩。心中で祈願し、よっ引いて、ひゃうど放った。
 ぬえは驚愕した。たとえ双眸を抉られても、身体を膾と切り刻まれても平気だったが、頼政の矢だけは駄目だった。超常なる忍法を使う忍者であっても剣聖の一振りに巻藁がごとく斬られてしまう。人外の怪異とあっても達人の真骨頂と相対したならば尻尾を巻いて退散するしかなかった。刃向かえば、その瞬間が今生の末期となる。げに恐ろしきことなり。
 ぬえは矢を見据えたまま、斜め上に飛び上がった。矢が射軸ごとずれ、ぬえを射線上から逃さなかった。縦も、横も同じだった。壁の向こうに逃げても、通り抜けて追ってきた。速度を落とすことなく、重力に負けることなく。京を離れても、未だに、いささかも。これこそが恐れていたことであった。「頼政」ぬえは彼の者を恨んだ。
 ぬえは矢の進行方向である艮へと逃げつづけた。艮は鬼門であり、どこまでも困難な道のりとなる。だが『アキレスと亀』、つまり、『走ることの最も遅いものですら最も速いものによって決して追い着かれないであろう。なぜなら追うものは、追い着く以前に、逃げるものが走りはじめた点に着かなければならず、したがってより遅いものは常にいくらかずつ先んじていなければならないからである』なるパラドックスに登場する亀よりは条件に恵まれているはずだ。わたしは矢よりも早く飛ぶことができるし、頼政といえども一矢を無限に飛ばすことはできないだろう。
「ふっ」ぬえは自嘲した。消極的過ぎる。ぬえは藁を手放し、拳を固く握った。「待っておれ」こちらより出向き、彼奴の心臓をつかみ取り月下に照らしてみせよう。
 ぬえは加護を求め、真言を幾度も唱えた。「Om a vi ra hum kham vajra-dhatu vam」
 第四十八夜。
 博麗神社。霊夢を取り囲む五人の女が愛を告白している。鈴仙はそれを遠くから冷めた目で見ていた。鈴仙は霊夢と目が合った。その目は救いを求めていたが、何もしてやる気は無かった。鈴仙は目を伏せた。
 魔理沙は霊夢の頭を撫でた。「おまえ、郷じゃ最強だからな。八卦炉だけだと、手が出せない奴もいるからなあ。萃香とか糞うぜえから、殺してえ。ガキ扱いして頭をぺたぺた触ってくるの、あれ、めちゃくちゃむかつく。なにかと、ぐちぐち言ってくる寺の連中もまじうぜえ。死ね。閻魔共々地獄に落ちろ。で、そういう糞共を見かける度にぶっ殺したくなるんだけど、難儀だからな。流石に無傷じゃすまないだろうし。分かったか。そういう糞面倒くせえ仕事をおまえにやってほしいわけだ。わたしだったら二秒で辞めてるような、糞しょうもない異変を解決するだけの糞下らねえおまえの人生の万倍ぐらいは楽しいと思うぜ」
 レミリアは牙を見せた。「わたしとしてはあなたを紅い部屋に連れ帰って、紅い棚なんかに乗せてだな、好きなときに血肉を飲み食いできるようにしたい。あなたの血、本当に美味かったわ。肉も美味いに決まっている。ああ、大丈夫。食うと言っても、わたしは小食だから、死なない程度に表面を削ぎ落とすだけ。黄金を産むガチョウを殺してなるものか。ずっとずっと生きさせる。伴侶も見つけて、子供も産ませてあげる。孫や曾孫と一緒に食卓だって囲ませてあげる。牧場運営とかそういうのは多分パチュリーが好きだと思うわ。それか美鈴。内蔵に手を出すのはそれからね。味が落ちても、捨てたりはしない。わたしの血をくれてやる。そしてわたしの可愛い可愛い、宇宙で一番可愛い妹の遊び相手になってもらうわ」
 文は霊夢の全身を撮った。「博霊霊夢は幻想郷の共通言語。それが理由ですね。皆、あなたの何かしらを愛していて、できることなら全てを知りたがっている。わたしがあなたを手元に置いておけたら、一部分とはいわず、何から何まで記録しますよ。寝起きの時刻から、糞の色、瞬きの回数、一日の総歩数、誰と会ったか、何を喋ったか、夢の内容まで。なんと素晴らしい。全てが特ダネ。何を記事にしていいか困る、だなんて嬉しい悲鳴をあげてみたいものです。でもそうなったらスチルカメラやメモ帳は用済みになって、ビデオカメラが必要になりますね。河童に高性能のものを作ってもらいましょう。それから、助手として覚りも欲しいですね」
 紫は霊夢の手を取った。「霊夢本人よりも、一緒に付いてくるおまけやお飾りが好きな人が多いみたいたけど、それはそれで良い。わたしはあなた自身の愛らしさを知っている。だから時が来れば、闇も光も無い、痛みも終わりも無い場所に閉じ込めてあげる。あなたはもう何もしなくてよくなるのよ。わたしは必要以上を求めない。ただそこにいるだけでいい。あなたの手の届かない場所からいつまでも見守っていてあげるわ。寂しくなったら先代や、先代の先代や、先代の先代の先代や、先代の先代の先代の先代なんかの名前を呼ぶといいわ。会わせてあげないけど、彼女達も確かにそこにいるから」
「頭おかしいんじゃないの」とうとう鈴仙は呟いた。
 振り返った早苗と目が合った。早苗は濁った目をしていた。
 第四十九夜。
 廃墟。ぬえは槍を杖にして、瓦礫や骨くずを避けて歩いていく。
 視界にある全てが荒廃していた。ぬえはかつての賑わいを偲ぶ。望めば義や愛が手に入った時代、ここは人里として栄えていた。
 一つの大きな戦によって、清らなものが奪われ、尊きものが崩れ落ちていった。親子の絆も、永遠の愛も失われた。乾いた人々は許しを忘れた。もはや昼も夜も無かった。
 人々は妖怪を恐れるように人々を恐れた。差別も特別もない凡庸な恐れはありがたいものではなかった。水と同じで、騙し騙し腹を膨ませるだけで栄養は無かった。とぼとぼと歩くぬえの頬は痩けていた。
 行く手に蝿の群れが見えた。ぬえは転けないように急ぎ、蝿を打ち払った。蝿と蛆が織り成す白黒の下に、得体の知れない屍肉があった。鼻をつく腐臭にぬえは喜んだ。糞ではない、食べ物の匂いである。ぬえは虫ごと肉を貪ったが、食事と呼ぶには慎ましい量だった。ぬえの腹が鳴った。更に蝿を食べようと思って手を伸ばしたが、一匹も捕まえられなかった。
 ぬえはこの廃墟近くの小高い丘にあると言われる寺を目指していた。そこにいる徳高い聖人はひねもす、世の救済の為に祈りをあげていると言う。誰が広めた噂なのかは分からないが、誰もが信じていたいのだろう。ぬえもその一人だった。
 丘の下までやって来たが、参道が見当たらない。分け入っても分け入っても青い草。ぬえは草木に手足を切られながら歩を進めた。
 ようやく辿り着いたぬえが見たものは、腐れてぼろぼろになった本殿と、賽銭箱の残骸、首無し地蔵だった。「あるにはあったが」耳を澄ませても早鐘を打つ心臓の鼓動が返ってくるだけで、後は静寂だった。気味悪い風が吹いて、髑髏が目の前を転がっていった。
 ぬえは笑い飛ばそうとしたが、全く笑えなかった。あまりにも疲れていた。疲れ果てていた。ぬえはその場に倒れこみ、月を眺めた。月だけが慰めだった。
 ぬえの視界が闇に閉ざされた。いつの間に目を瞑ったのかと思ったがそうではなかった。影から切り抜かれたような黒虎がぬえの頭上に立ち、槍を踏み折っていた。その雄虎は強い獣臭を放っていた。人喰い虎は飢え、弱っていた。毛は細く、所々禿げていた。背中には刀傷、脇腹には銃創の痕があった。
 ぬえは起き上がることも、両手の爪を武器にして戦うことも、やろうと思えばできた。虎もそれを察知し、警戒していたから、殺し合いには至らなかった。ぬえは虎の目を見つめた。「なあ、ここに聖人はいたか」虎が唸った。
「いなかったんだろう。だからこうして、わたしもおまえも飢えているんだ。なあ、わたしを喰うといい」ぬえがそう言ったのは絶望や諦めのせいではなく、飢えた虎をただただ憐れんだからだった。可哀想だと思ったからには、助けてやるべきと思った。
 獣性の権化たる虎の目に理性が宿った、かに思われた。虎はぬえの手足の傷を舐めはじめた。ぬえは首を振った。「いいんだよ」ぬえは自然に笑えた。
 ぬえは手繰り寄せた穂先で心臓を突いた。ぬえは残された命で、他がために、己がために、経を唱えた。「om amogha vairocana maha-mudra mani padma jvala pravartaya hum」
 虎は長く長く吼えた後、ぬえの腹にかぶりついた。
 第五十夜。
 守矢神社。早苗は鈴仙に挨拶をした。「こんばんは。東風谷早苗です」
 鈴仙は緑のお守りを見せ、挨拶を返した。「こんばんは。東風谷早苗さん。鈴仙・優曇華院・イナバです」
 それで鈴仙が挨拶を終えたと知ると早苗のピーマンヘッドがシシトウヘッドに様変わりし、口調が瞬時に荒れた。「うちの神さんに対するけじめはどうした。挨拶は心のオアシスだって、響子ちゃんも言っているでしょうが」
 鈴仙は辺りを見渡した。「いや、あんたんとこの縄柱、あと目玉帽子。今、いないじゃん」
 早苗の顔が唐辛子色に染まった。「八坂様はちょっと黙っててください」早苗は鈴仙を指差した。「こいつが無礼を、これは見逃せない事案です。異教徒だったら二度殺しています。それがなんと守矢ゴールド会員なら50%OFFの全殺しで、葬料無料。命日が八の付く日であれば来世の転生査定10%上乗せしちゃいます。さあ、お早めに」
 鈴仙は巫女もどきの電波に周波数を合わせる気はなかった。「いないもんをいるって言い張るほうが無礼、っていうか馬鹿、つまり、おまえ、ピーマン。おまえ、頭、すかすか。おまえ、キチガイ、クレイジー」
 早苗は親指で首を掻っ切る仕草をした。「これは教育ですね。信仰を叩き込んであげます」早苗は九字を切った。「吹けよ風、呼べよ嵐」
 目を開けていられないほどの突風が吹き付ける。鈴仙は念力で身を守る。
「愚兎よ。悔改めなさい」早苗は十字を切った。
 鈴仙の四肢が引き絞られた。早苗の神通力は想像以上だった。病人の妄言などではなく、神とやらが本当にそこにいて、力添えをしているのかもしれなかった。鈴仙は詫びを入れた。「分かった。分かったから助けて。助けて神様早苗様。まじ、ほんと、勘弁。ごめんごめん」
 早苗は両手を合わせた。「守矢の御名によってあなたの罪を許します。では最後に焼きを入れます」早苗は印を結んだ。「吹けよ風、轟けよ雷」
 鈴仙は逃亡しようとしたが、旋風につかまれた。空が光る。
 第五十一夜。
 副乳国。ぬえは艮へとひたすらに飛んでいる。国境にそびえ立つ城は巨乳国のものだ。ぬえは両国の戦を見下ろしながら、巨乳国に入ろうとした。
 途端に大量の矢が降り注ぎ、ぬえは退却せざるをえなかった。ぬえは横から回り込もうとしたが雲と時間がいたずらに過ぎ去っていくのみで、城とぬえとの位置関係が変わることはなかった。雲の上から越えていこうとしても、星空から矢の雨が降ってきた。この光景には覚えがあった。これ以上時間を浪費するわけにはいかなかった。
 ぬえは引き返して地に下り立ち、副乳国大将小悪魔の本陣へと向かっていたところを老将軍てゐに取り押さえられた。
「何者だ」
 ぬえは服をめくって副乳を見せた。「封獣ぬえだ。おんしらの大将に話がある」
「通すわけないだろう。封獣だの、ぬえだの言われても知らんしな。話ならわしが聞いてやる、言うてみ」
「米さ返してくんろ。おまんら持っていき過ぎなんだわ。稗なんぞ食いとうない」
「返さんが、食わせてはやれる。志願兵になれ」
 ぬえは渋々頷いた。「分かった。槍なら多少心得がある」
「よし。それじゃあおまえを鈴仙隊に入れる」ぬえの眉がつり上がった。将軍は黒電話で鈴仙を呼び出した。「鈴仙か。ちょっと来い。あー? うん。おう。じゃあ、首取ってからでええぞ。急ぐなよ」
 しばらくして、美鈴の首を持った鈴仙がやって来た。「将軍、ごめーん。待ったー?」
 ぬえは槍を鈴仙に突き出した。「ここで会うたが百年目」
 鈴仙は美鈴で槍を受け止めた。てゐは柄をつかみ、ぬえを蹴り飛ばした。三人同時に叫んだ。「てめえ何しやがる」
 てゐと鈴仙は素早くぬえを捕えた。てゐは言った。「鈴仙、こいつ知っとるか。封獣ぬえち言うてたが」
 鈴仙は首を振った。「知らん。なんも知らん」
 もがけばもがくほど、ぬえの関節は極められていった。
「ふーん。まあ、おまえに任すわ。できるやつとは思うがの、使えなんだら殺しゃええ」
「了解」鈴仙はぬえの副乳を揉みしだいた。「こりゃええわいな」
 第五十二夜。
 白玉楼。眩光と震天を引き連れた雷撃は鈴仙にではなく、二刀を掲げる妖夢へと落ちた。妖夢は全死してバラバラになった。
 鈴仙はマッハで駆け寄り、早苗の頭に人差し指を押し当てた。「死にたくはないでしょう。言うことを聞いていれば助けてあげなくもない」
 早苗は鈴仙を睨み上げ、歯噛みした。
 鈴仙は早苗の腹を膝蹴りし、命令した。「ほら、四つん這い。そしてケツを突き出すのよ」
 早苗は文句の一つも言いたくなるのをこらえ、正座をし、両手を地面に付けるところまでは行ったが、そこで固まってしまった。命が天秤に乗っていても、恥ずかしいものは恥ずかしい。
 鈴仙は早苗の両腕を撃った。鈴仙は前のめりに倒れた早苗の体勢を僅かに修正し、女豹のポーズを取らせた。「自分でできないなら、そう言いなさい。そこまで鬼じゃないから」
 早苗は後ろ足で砂をかけて反抗した。「この」
「へえ」鈴仙は容赦なく早苗の左耳を撃った。「この、何て、言おうとしたの。聞きたいわ」
 早苗は固く目をつぶり、黙ったまま涙した。プライドより命を優先した瞬間であった。
 鈴仙が笑い、早苗の尻穴、次いで下方の筋を撫でた。「どっち」
「どっちって、何が」早苗のむちむちとした尻が震えていた。
「いいから答えなさい。どっち」
 早苗は仕方なく答えた。「お、お尻で」何をされるかなんて考えたくもなかった。どうせどっちを選んでも酷いことをするに決まっている。
 鈴仙は早苗の尻穴に指を入れた。「力抜いたほうがいいわよ」
 鈴仙の指とは違う、何か細長くて固いものが滑りこんできて、腸内で溶けだした。「うっ、うう」異物が体内を動く苦しみは早苗に嘔吐感をもたらした。
「吐かないでよー。汚いから」鈴仙は指を引き抜いた。
 恥辱や苦痛や怒りなんかが綯い交ぜになって変な風に連鎖反応を起こした結果、早苗の尻穴から糞塗れの座薬がぴょろっと飛び出して鈴仙に引っ付いた。
「クソアマがっ」鈴仙が早苗の尻穴に六発の弾丸を撃ち込むと、早苗は腹から排便した。
 幽々子が出てきて怒鳴った。「あなた達、いい加減、ここから出て行きなさい」
 第五十三夜。
 副乳国。鈴仙隊は食料調達の任務にあたっている。隊員は二人組になり、手分けして野良魔理沙の捕獲を行っている。野良魔理沙の肉は味も固さも臭いも最底クラスであり犬も食わず、猫も跨ぐ。さらに野良魔理沙は悪食であり、生物濃縮によって腸に毒物が溜め込まれている為に食える部分が少ない。このようなゴミクズを好き好んで食う者などおらず、下等生物らしく繁殖力も並外れて高いので捕まえるだけならば労苦は要らない。
 ぬえは鈴仙隊長と組んでいた。ぬえは槍を投げて魔理沙を突き殺す。槍にはこれまで殺してきた魔理沙が累々と突き刺さっている。「うっちゃん、これっておかしくない。将軍は兵隊になったら白米が食えるって言ってたのに。これじゃ、殺されないだけ百姓のほうがまだましだよ」
「いや、初めのうちは確かに白米が食えたし、おかずに妖夢も出てきた。将軍が騙したんじゃなくて、多分、多分だけど、補給が上手くいってないんじゃないかな。最前線だし、辛いと思うよ」鈴仙は逃げる魔理沙の背を撃った。
 ぬえは歩いて行って槍を拾い、鈴仙の撃った魔理沙を槍に通し、死体を重ねる。「たまには魔理沙じゃなく早苗くらい食べてぇや」
「くえええ」鈴仙は目をひん剥いて変な声を出した。
「それ、魔理沙」
「うん」鈴仙は再び魔理沙の物真似をした。「くえええ」
 ぬえも魔理沙の物真似をした。「ふえええ」
「違う違う。腹に空気を溜め込んで、それから」鈴仙は腹に両手を当て、白目を剥いた。「くえええ」
 ぬえは魔理沙の物真似をする鈴仙の物真似をした。「くえええ」
「そうそう。で、目も大事」
「くえええ」
 鈴仙がいきなり走りだした。
 ぬえは鈴仙を追いかける。「どうした」
「白蓮がいた」鈴仙は小声で言った。白蓮は霊夢に次ぐ高級肉である。「絶対仕留める」鈴仙は前方の生物に人差し指を向けた。
 ぬえは白蓮を見るのはこれが始めてだったが、確かにその生物は白蓮の特徴といわれる紫と金のグラデーションの体毛を有している。
「うん」逃すわけにはいかない。「だけどさ、うっちゃん」ぬえは聞いた。「捕まえたら皆で分けるの」
 鈴仙の撃った弾を、白蓮は持ち前の身体能力で躱した。「馬鹿言ってんじゃないわよ。皆で一欠片ずつ食べて、何になるの。内緒だよ。ぬーとわたしだけで食べる」
 鈴仙は木を利用して跳弾を放ったが、それも難なく躱された。「ああもう」鈴仙はぬえに顔を向けた。「ぬー、槍投げて」
 ぬえは鈴仙の残忍な血眼に恐怖した。それは敵に向ける目だった。だが自分だってそういう目付きをしているかもしれなかった。ぬえは血肉に飢えていた。
 ぬえは振りかぶり、槍を投げる。槍が手から離れる瞬間、鏑矢の音が坤の方角から発せられた。ぬえはその予兆の寓意を推し測ろうとしたが、槍が聖の頭部を砕いた次の瞬間、些事は大いなる食欲にひれ伏した。
 鈴仙は白蓮の右腕に、ぬえは左腕にがっついた。「美味い。ぬー、どうよ」
 ぬえは涙を流しながら白蓮を食った。「美味いよ。うっちゃん」
 第五十四夜。
 人里。月の頭脳・鈴仙の運転するぼろっちい黒い霊柩車が砂埃を巻き上げる。
 鈴仙は左足でペダルを踏み、右足でハンドルを操作している。左手を耳に当て、右手で髪をいじくっている。車のガラスは全て取り外されていた。
 鈴仙は指に巻きついた髪を解き、人差し指を正面に向け、気だるく呟いた。「ばん」指から弾丸が飛んでいき、野良魔理沙の汚い悲鳴が上がった。
 鈴仙は仕留めた野良魔理沙を車の棺室に放り込む。そこには野良魔理沙の死骸が無造作に積まれている。鈴仙は野良魔理沙を捕まえることで飯を食っている。といっても野良魔理沙を食糧としているのではなく、駆除することで里から礼金を得ていた。
 鈴仙は再び車を走らせた。
 道すがら、鈴仙は野良霊夢や野良アリスを見かけたが何一つ危害を加えず、横目に通りすぎた。鈴仙が奴らに対する慈悲を持ちあわせているわけではない。他の駆除人との住み分けが為されているからそうしたに過ぎなかった。鈴仙はできることならこの害獣共をぶち殺しまくって絶滅させてやりたい、と人並み程度にはこれらの下衆生物を憎んでいた。
 右手に、野良魔理沙をレイプしているおっさんがいた。鈴仙は車を脇に止めた。
 日々の合間に漠然と呪うだけでなく、暇を惜しまず根絶を実践しているのがこの種尽けおじさんと呼ばれる人達だった。畜生共は人間の精を受けるとホルモンバランスが乱れ、積極的に共食いを行うようになるというのがこれまでの経験で分かっていた。
 おっさんが種を注ぎ、ボランティア精神に則った善意のレイプを終えたところで、鈴仙は車を降りて話しかけた。「どうも。精が出ますね。薬、要ります」
 おっさんは汗を拭った。「おお、うっちゃん。一つくれや」
 鈴仙は精力剤を金と交換した。「でもさあ、変な病気もらっても知らないわよ」
「そんだら、うっちゃんに治してもらうわ。うっちゃん、月の頭脳やもん」
「でも突然変異とかだったら、薬作るまでに死人が出ると思いますよ。後遺症があるかもしれないし」
「惜しむ人生しとらんよって別にええ」
 気絶していた野良魔理沙が起き上がり、血走った形相でどこかへ走り去った。鈴仙は野良魔理沙の波長を更に狂わせておいた。
「うっちゃん、やらせてくんない」おっさんが若干ふざけた感じで言った。
 鈴仙は視線を外したまま聞いた。「ゴム、ある」
「あるある」
「まあ、それなら」
 へへ、とおっさんが笑った。
「じゃあ車で」鈴仙は棺室へ向かった。
 鈴仙が戸を開くと大量の死骸が現れ、おっさんのやる気は萎んだ。「場所、変えよう」
「座席を汚すのも、外で獣みたいにやるのも嫌よ。どうするの。止める」
 おっさんはしばらく呆けていたが、勇気を出して精力剤を飲んだ。おっさんの股間が盛り上がった。「よっしゃ、いける」
 車に乗り込んだ鈴仙は野良魔理沙の上に座り、笑顔で股を開いた。「さあ」
 第五十五夜。
 副乳国。ぬえは一歩兵として前線で槍を突いたり振ったりして巨乳を殺している。
 副乳兵の士気は高かったが、巨乳国の人材は豊満で張りがあった。戦線は膠着していた。
「多々良小傘である」前方で馬鹿でかい声が上がった。一瞬目を向けると、巨乳国の小傘が最前線の副乳兵を次々に傘で叩きのめしていた。
 小傘は巨乳だったが、ぬえの目算によれば偽乳だった。揺れも形も重力に反していた。「詰め物だな」
「豊胸手術なんてよ、悪魔の所業だ」隣の兵が言った。
 小傘が飛び出てきたところを副乳兵が刀で刺した。あれは死んだな、とぬえは思ったが小傘は死んでいなかった。小傘は刀を引き抜こうとする兵の頭を叩き潰した。
 三人が小傘に斬りかかる。小傘の肉体に筋が走り、そして粘土のように再びくっついた。小傘は傷すら負っていなかった。二人は刀を抜こうとして殺され、一人は逃げ出そうとして殺された。副乳兵に動揺が走った。
「恐れ入ったか」増長した小傘が刀を身体に刺したまま進み出た。
 数百本の矢が飛んできて、小傘を針鼠にした。矢と刀がもぞもぞと動き、小傘の身体の内にするすると吸い込まれていった。いよいよもって副乳兵は恐れ慄いた。
 ぬえの投げた槍は、やはり小傘の身体に飲み込まれた。「どうにでもなれ」ぬえは刀を拾い、巨乳を手当たり次第に斬りまくった。
「わたしを殺せる者はいるか」小傘は叫んだ。
「ここにいるぞ」針が飛んできて、小傘の目を貫いた。真っ赤な血が噴き出す。
「あれ、おかしいな」それが小傘の最期の言葉だった。
 遠くで紅白の旗が揚がった。「貧乳国より博麗霊夢、援軍仕る」
 針やナイフが雨のように降り注ぐ。巨乳兵が恐怖する番だった。
 第五十六夜。
 永遠亭。鈴仙は魔理沙を診ていた。魔理沙は重度の鬱病で、助かる見込みは無かった。月の頭脳と呼ばれる鈴仙ですら治療は無理だった。早期治療ができていれば良かったのだが、魔理沙はブラックリストに乗っているのでどこも受け入れてくれなかったのである。
 そこへきて、あの陰気な森に引きこもったものだから鬱細胞があっという間に全身に転移したのである。
「先生、わたしは治りますか」魔理沙は言った。
「無理ですね。死ぬしかないです」鈴仙は指で手首を切る仕草をした。「あはは、可哀想に。かーわいそー」
「死にたい」魔理沙は頭を抱えた。「先生、わたしを殺してください」
「よくぞ言ったの、ぜ、ぜ、ぜぜぜのぜ」鈴仙は人差し指を魔理沙のこめかみに当てた。「次は何に生まれたい」
「人間以外なら何でも」魔理沙は目を閉じ、手を合わせた。「そういえば、先生に赤紙が届いていました。あれには何と書かれていましたか」
 その不意の一言は鈴仙に衝撃を与えた。思い出した。病んでいるのは自分のほうだ。確かわたしは死刑台にいたはずだ。何故こんなところでこんなことをしているんだ。
「思い出させてくれてありがとう。次はたくさん生まれてたくさん死ぬ生き物になるといいわ。生き死にに悩む暇も無くなるから」
 鈴仙は念仏を唱える魔理沙を撃ち殺し、永遠亭を出た。
 第五十七夜。
 副乳国。ぬえは一歩兵として前線で刀を突いたり振ったりして巨乳を殺している。
 戦況は副乳国が有利だった。巨乳国はゴム毬のごとき弾力ある抵抗を見せたが、副乳兵の士気は高かった。
 城壁には梯子が掛けられ、城内に乗り込めそうな気配だった。
 足元がぐらつき、よろめいた。同様に、ぬえの視界にある全ての者がよろめいた。すぐに戦は再開されたが、何かが先程までとは異なっていた。
 右翼から巨乳兵が攻めこんできた。「おかしい」あそこには貧乳兵が居たはず。さっきのでやられたのだろうか。
「違う」貧乳兵が巨乳になっていた。ぬえは応戦した。「馬鹿者。巨乳になったからって、貧乳の誇りを捨てるのか、おまえらは。しかもわけの分からない、産地不明の虚乳。母親は泣いてるぞ」
 説得は無駄だった。貧乳の誇りなんてのは、現状を耐え忍ぶための方便に過ぎなかった。彼女らの過去にあるのは貧乳、平坦、フラット、ホライズン、ぺたんこ、まな板レーズン、嘆きの壁、硬度10、胸と背中の区別が付かない、男かと思った、前世でどんな悪い事したの、飛ぶの速そう、省エネ、服が長持ちする、タンスの裏に入り込める、重ねて運べるなどと蔑まれ指差された辛い記憶ばかりであった。
 巨乳歪臣宦官咲夜の放ったナイフが城から飛んでくる。さらには巨乳国に寝返った霊夢が空を飛び回り、針を降らせる。
 巨乳、というか何もかもビッグサイズになった針妙丸が戦場に投入され、副乳兵を踏み荒らす。
 悪いことは続き、死者が巨乳となって蘇る。正邪は一個の棺桶を投げ落とした。ぐえええええええええええん。棺桶から現れた巨乳ゾンビ魔理沙のマスタースパークで副乳兵が一気に消し飛んだ。
 ぬえは立ち尽くしてしまった。握っているはずの柄の感覚が無くなっていた。
「全部ひっくり返してやった。そうだ。その顔。その顔が見たかった」正邪が城壁に立っていた。「おまえら、みーんな同じ顔してるぞ」
 ぬえは膝をついた。声すら出なかった。
 第五十八夜。
 迷いの竹林。鈴仙は狙撃の気配を感じ、伏せた。処刑場で聞いたものと同じ銃声がした。弾丸が鈴仙の脳天があった空間を通り過ぎる。
 鈴仙は竹葉を被り、擬態した。それから最小の動きを繰り返して移動した。
 村田銃の発砲音と竹の揺れる音がして、すぐそばの竹葉が跳ねた。鈴仙は狙撃手を探したが、見つからなかった。暗い夜だった。
 鈴仙は国士無双の薬を飲んだ。感覚が研ぎ澄まされ、一つの息遣いが聞こえてきた。方角は艮で風下。距離は三百メートル。人間の男で年配。息は極めて静かで、心拍数も少ない。体勢が固定されている。間違いなくこの男が狙撃手だ。薬の効果が切れ、男が遠ざかる。
 鈴仙は続けて薬を飲み、地形の詳細な情報を得る。そして思考空間に現状を当てはめてみる。鈴仙は男の射線からは外れていたが、派手に動けば即座に撃たれるような場所にいた。
 薬の効果が残っている間に鈴仙は東に跳んだ。男がぐるりと向きを変える。二人は同時に撃った。弾は竹に反射しながら相手に向かう。鈴仙の弾丸は男の頬を、男の弾は鈴仙の胸をかすった。
 鈴仙は二百メートルほど先に着地し、一帯の竹葉を巻き上げながら身を隠した。男も手際良くどこかへ移動し、鈴仙の目から逃れた。
 鈴仙は胸に手を当て、国士無双の薬の解毒剤が割れているのに気がついた。つまり、四度飲めば爆死する国士無双の薬を飲めるのはあと一回。
 鈴仙が耳を澄ますも、男の気配はどこにも無い。鈴仙は機を待つことにした。
 第五十九夜。
 第六十夜。
 第六十一夜。
 第六十二夜。
 第六十三夜。
 迷いの竹林。強い雨が降った。鈴仙は意を決して三本目の薬を飲む。男は雨音に乗じて中腰で移動していた。鈴仙は立ち上がり、ギリースーツを着た男を照準に捉えた。男が銃口を向ける。鈴仙が撃ち、男が撃った。男は倒れず、鈴仙は倒れた。弾は男の脇腹、鈴仙の眉間にそれぞれ命中していた。
 妖怪である鈴仙はまだ息があったが、潔く負けを認めた。「射手よ、見事な腕前だった」
 鈴仙は四本目の薬を飲み、自爆した。
 男は懐から博麗神社謹製の弾避けの札を取り出した。札の端が雨でふやけていた。脇腹に食らったのはそのせいだろう。もう少し時間が経っていたら死んでいたのは自分だった。男はそう思った。「買ってて良かった博麗神社」
 第六十四夜。
 副乳国。巨乳国による蹂躙は今なお続いている。失意に沈むぬえの目の前に鈴仙の生首が転がってきた。
「うっちゃん」ぬえは首を拾おうとしたが、爆風でどこかに飛んでいった。
 ぬえは鈴仙の無念を汲み取った。「そうだよ、うっちゃん」ぬえの身体が軽くなった。
 ぬえは縛られていた力を取り戻し、空高く舞い上がる。「遠からんものは音に聞け、近くば寄って目にも見よ。我こそは正体不明の古妖怪、封獣ぬえなるぞ」手をかざすと、ぬえの槍がどこからか飛んできて、右手の内に馳せ参じた。
 爆撃してやる、と思ったとき、異な事が起きた。巨乳兵がばたばたと倒れ、もがき苦しみながら死んでいった。
 中程まで降りて見てみれば、巨乳兵の乳が肥大し、白く不気味に腫れ上がっていた。それは瘤のようであり、痰のようであり、膿のようであった。
「よもや風情が無いですね」背後から声がした。
「何奴」ぬえは振り返り、槍を構える。
「もしかしてはじめまして。ドレミ―・スイートです。ぬー、よろしくね」ドレミ―は会釈し、右手を差し出した。
 ぬえは握手を拒んだ。「知らない顔だな」
「それどころかわたしは貘。あなたの悪夢に釣られてやって来ました」ドレミ―は巨乳兵を見下ろした。「あまつさえ膿だなんて品の無い。白玉みたいで実に美味そうではありませんか。それともとろろかな。ずるっとすすりたいですね」
「夢」ぬえは言った。「これが夢だって言うのか」
「もはや夢ですが何か」ドレミ―は降りていって巨乳兵の乳を吸った。乳がしぼんで、しわくちゃのたるんだ皮だけが胸に残った。「たとえばあなたも一杯いかがです」
「いらん」ぬえは首を振った。「それより、夢とはどういう事だ」
「やがておかしくはありませんか。まあ前提からして狂っているのですがあなたは頼政の矢から逃げていたはずでしょう。それが何故副乳国の兵士になっているのですか。そもそも副乳国とは何ですか。この多元宇宙のどこに有るのです」
 ぬえはきっぱりと言った。「それの何がおかしい。おかしいのはそっちじゃないの」
「まさにわたしはドレミー。チューニングは正常です」ドレミ―はけけけと笑った。
「で、何だ。わたしを馬鹿にしているのか」
「ところがそうむきにならないで。現し世は胡蝶の見る夢なのです。それを知らないわたしではありません。ですからわたしはあなたの世界を否定する気はありません。むしろわたしはあなたを助けてあげようと思っています。さてそれは何故でしょう」
「知るか」
 ドレミーの両目が光る。「つまりは知りたいのですね」
「知りたい」ぬえはドレミーの不自然な言葉を自然に受け入れた。
「ちなみに武器を下ろしてください」
「分かった」
「いずれにしてもわたしにはあなたを救う力があります。しかし義理がありません。だから助けてあげたいのはやまやまですがわたしはあなたを助けません。残念です。いーは遺憾のいー。さーうーたーいーまーしょー」
「なんだか頭が痛くなってきた」
「あるいはわたしの言葉が狂って聞こえるのは、混線が生じているからでしょう。それも含めた解決策として解決策を知っているひとを知っています。呼び出してみましょう」ドレミーは両手をこすりあわせて念じた。
「それって誰なの」
「ならびに駄目でした。今そのひとは夢を見ていないようです」
「誰なの」
 ドレミーの輪郭がぼやける。「やはりいつの日か夢のまた夢で会いましょう」
 第六十五夜。
 妖怪の山。ぬえは世界の中心を目指す。世界軸である厄神に会うために。命を長引かせるために。悪夢を祓い清めるために。
 ぬえは山の中腹で雛に出くわした。瞼を下ろした雛は古い大樹に背を預けており、ねじの止まった人形のようにじっとしていた。その姿は眠っているようにも壊れているようにも見えた。
 雛が静かに目を開いた。「こんばんは」
「こんばんは。あのさ」
 雛が立ち上がった。「あなたがここに来た理由は分かっているから、先に言っておくわ。厄を払い終えたとき、あなたはこことは異なる世界に飛ばされる。厄ってのは遠向心分離で集めるのだけれど、その際に振り回されるあなたの現在地のアナログ量を完全に再現するには無限の精度が必要で、デジタル量に変換したとしても無限の桁が要求される。それはわたしの力量を超えていて、だから同じ場所にはもう二度と戻ってこれないのよ」
「それでも良い」
「なら始めましょう。わたしが良いと言うまで、その場から動かないでいてちょうだい。変化が少なくて済むわ」
「肺とか心臓は動かしてていいの」
「好きな呼吸法、ビートでどうぞ。大事なのは立ち位置、あなたとわたしの距離感だから」
「うん」
「じゃ、始めるわ」
 雛がくるくると回り出すと、これまでぬえが自身の影だと思っていたものが歪み、一端から飛び出て、雛の下へと紡がれていった。ぬえは背筋に寒気を感じた。
 雛は歯を剥き出しにして笑った。「いつもより余計に回しております」
 雛の自転に合わせて世界が公転している為、ぬえは雛とずっと向かい合っている。
「おっとっと」雛がふらつきだした。「目が回ってきた」
「おい」動くなと言われているので、ぬえは片手を雛へ無意味に伸ばした。「大丈夫なんだろうな」
「あ、ごめ」雛がとんでもないことを言いながらこけた。スピンドルが傾き、ひいては世界が傾き、雲や星や、あらゆるものが斜面を滑り落ちていった。ぬえは槍を錨よろしく地面にぶっ刺し、その場に留まろうとしたが、あっけなく地滑りに流された。
 第六十六夜。
 迷いの竹林。ぬえは艮へとひたすらに飛んでいる。ただ命を長引かせるために、放たれた矢のごとく夜を駆ける。
 第六十七夜。
 第六十八夜。
 第六十九夜。
 第七十夜。
 迷いの竹林。ぬえは艮へとひたすらに飛んでいる。ぬえは思う。ここまで広いはずはない。迷ってしまった。ここへ来る前は短かったぬえの髪も腰まで伸びてしまっており、髪の先が風にはためいていた。
 今しばらく飛んでいると行く手に人影があった。あれに聞いてみるとする。ぬえは笠を被った人物に近寄って話しかけた。「もし、そこな人。一つ尋ねたいことがあるのだが」
 その者は瞬時に振り返り、念を送った。「粘」
 ぬえは両の視線をまともに浴びた。そして悟った。「鈴仙」ぬえの槍が笠を払い落とすと、兎耳が現れた。
 その者は確かに鈴仙だったが、ぬえの知る鈴仙とは決定的な姿の異なりがあった。別の次元からやって来たと言っても過言ではない。鈴仙の髪は短かった。
 ぬえは思う。鈴仙はわたしが来るのをたった一人で待ちつづけていたのだろうか。あれだけ短いと髪遊びもできない。撫ぜる相手もいなかったろう。
 鈴仙が人差し指をぬえに向けた。
「しゃお」ぬえは髪を操り、鈴仙の右腕に巻きつけた。
「捕えたり」「捕えたり」二人は同時に言った。
 何をぬかす。ぬえは鈴仙の腕を圧し砕こうと試みたが、ぬえの髪はポマードを塗られたみたいにがちがちに固まってしまっていた。
 鈴仙は片手で印を結んだ。「引」
 時間が圧縮される。
 第七十一夜。
 第七十二夜。
 第七十三夜。
 第七十四夜。
 京の都。やはり丑の刻になると東三条の森から黒雲の一群が起こりて、満月を覆い隠した。世にも恐ろしい風切音が背後から迫ってきたがぬえにはどうすることもできなかった。頼政の矢がぬえの心臓をひいふつとぞ射きつたる。
「得たり、をう」頼政は矢叫びをあげた。
 猪早太がさっと近寄り、落ちてきたぬえを取り押さえ、柄も拳も貫通せよとばかりに続けざまに九回、刀で刺した。
 御所の人々が手に手にたいまつを持ち、上から下から照らすと、ぬえの姿が明らかとなった。
 その姿、頭は猿、胴は狸、尾は蛇、手足は虎のごとくにて、鳴く声鵺にぞ似たりける。恐ろしなんどもおろかなり。
 さてかの変化の物をば、空船に入れて、流されけるとぞ聞こえし。
 第七十五夜。
 無縁塚。ぬえの運転する旧型のパトカーが砂埃を巻き上げる。警察官である二人は死体回収の任務を終え、帰庁する最中にあった。
 ぬえは左足でペダルを踏み、右足でハンドルを操作している。両手を後頭部にやり、天井を見つめている。
「ぬー、前見て運転しなさい」助手席に座る鈴仙が言った。「事故るって言ってんでしょ」
「事故んないよ、こんなとこ。心配ならうっちゃんが前見てさ、教えてくれればいいんだよ」
 鈴仙はぬえの太ももを叩いた。「足も下ろしなさい。パンツ見えてる」制服の数が不足している為に二人は普段着であり、パトカーが二人の身分の証明であった。
「すけべ」ぬえは前方をちらりと見た。ヘッドライトに映し出されるのは、がたがたの道と草葉、陰に転がる骨だった。「ほら、誰も居ない。ていうか、こんなところに居るような奴は轢かれても文句言えないよ」
 鈴仙は溜息を吐き、前方から目を逸らした。ぬえのパンツを見ても楽しくないので、左方を見ていることにした。
「似てたよなー、ほんと」ぬえが言った。
「ええ」鈴仙は頬杖をついた。
 二人が言っているのは、先程回収した二つの死体のことである。死体の外見が鈴仙、ぬえの双方と瓜二つであった為、生き別れの双子がいたのかとさえ思った。
「でもさー」ぬえは鈴仙の頭を見た。「髪の長さが違うんだよね。どっちも、腰まで伸びてる」
「そだね」
「うっちゃんもさ、昔は髪伸ばしてなかった。なんで髪切ったの」
「何でだろ。何となく、かな。理由があったような気もするんだけど」
「ふーん。それにさ、こいつらの」
 鈴仙は口を挟んだ。「おっぱい」
「いっぱい」
「おっぱいいっぱいあったね」
「うっちゃんもさ、昔は副乳だったよね」
「いやいやいやいや」鈴仙は右手を立てて、左右に振った。「んなわけない」
 ぬえがあくびをした。
「眠いの」鈴仙はぬえの顔を見た。
「眠い」
「危ないなあ。運転代わるよ」
 その場に車を止め、二人は席を入れ替えた。ぬえはシートを倒し、目をつぶる。「お願いね」
「お休み」車は静かに走りだした。
 第七十六夜。
 地獄。映姫の持つ浄玻璃の鏡が鈴仙とぬえの暗い過去を照らしだす。二人は神妙に沙汰を待つ。映姫は二分丁度で二人の罪を見通した。
 映姫は閻魔モードに入った。「鈴仙・優曇華院・イナバ、それから封獣ぬえ。汝らの罪状及び刑罰を言い渡す。汝ら、人間及び畜生をいたずらに殺し回った。これ、殺生なり。汝ら、男女の区別なく淫らな行いの数々を働いた。これ、邪淫なり。汝ら、無辜なる時空を己の意のままに操った。これ、妄言、並びに邪見なり。汝ら、聖者を殺して喰った。これ、阿羅漢殺害なり」
「わたしは聖者を殺して喰ってはいません」鈴仙は割り入った。
「汝ら、同罪である。同罪である故は、一連の事件が切っても切れぬからである」映姫はそれを回答とし、言葉を続けようとした。
「わたしは身を捨て、飢えた虎を助けました。それでも同罪だというのですか」ぬえは言った。
「五十人を殺し、その後百人救ったからといって、業が相殺され、五十人を救ったということはならない。五十人を殺し、百人を救ったという業を曲げてはならない。汝の善業が無駄だったと言っているのではない。この場においては無関係なだけである」
 二人が黙したとみて、映姫は言葉を続ける。「これらの罪状を踏まえ、汝ら、会話の自由を奪われた上での焦熱地獄行きとし、基本刑期を三京六千二十八兆七千九百七十億千八百九十六万四千夜とする。この期間は二に、汝らが陵辱し捨て去った夜の数であるところの五十五を乗じたものである。最後に会話の自由の剥奪について説明する。これより汝らの歳月は無間の孤独となる。思想は許す。悲鳴も許す。だが個人に向けて語りかけたならば、一文字につき、基本刑期に二を乗じる。時間も惜しいので隅々までは言わぬが、規則の隙を突こうなどとは考えない方がいい。それでは死ぬがよい」
 二人が立っていた床が下に開き、二人は焦熱地獄へ落ちていった。いつ明けるとも知れない、どこまで続くかも分からない、永い夜が始まった。
 第四百九十五夜。
 焦熱地獄。
 うっちゃん、うっちゃん。ちょっと凄いこと思いついた。これ、マジで凄いからね。何言ってるか分からないだろうけど、説明するよ。これはかっこが付いてないから会話じゃないんだよ。最初からかっこが付いていなかったらこういう形式の会話文なのかな、って思うだろうけど、これは一旦、焦熱地獄、っていう地の文で始まったから、これも地の文なんだよ。要するに、会話じゃなくて心理描写、独り言。一人称視点の記述に過ぎないんだよ。じゃあ、うっちゃんに視点を渡すね。ほい。
 あー、あー。テステス。わ、凄い。ぬー、天才じゃん。確かに思想は許すって言ってたよねー。ほんと天才、天才。一人称だからぬえがさっき何を言いたかったのか分かってなかったけど、何となく分かってきた。ほー、いいね。よし、じゃ返すね。
 きっと喜んでくれたんだよね。うっちゃんに喜んでもらえて嬉しいよ。一緒になって喋ったりはできないけどさ、こうやって心が通じ合えた気がするだけでも救われるよ。
 いやー、ほんと、一年以上経つけど、時間の感覚が曖昧になってきて怖いよ。無くなったらさ、なんか、お先真っ暗じゃない。
 よく分からんけどさ、わたし達ってそこまで悪い事したか。いや、反省してないっていうんじゃないけど。わたし達程度のやつって郷には一杯いるわけで、そいつら全員地獄に落としてたら地上の魂足りなくならないか。厳しすぎる。それかノリで決めてると思う。宇宙の歴史より長いとか、ふざけすぎでしょ。それとも時間の流れが違うのかな。違うんだろうねえ。
 んー。夢だったら良いよね。現実逃避最高。誰かがさ、生き返らせてくれないかな。ゾンビとかキョンシーでもいいからさ。ここから出してくれるってんなら、何だって言うこと聞いてやるのに。でもまー、そんな美味い話は無いよね。つーか、あっつー。両足焦げてるし。さいあくー。あー、そうだ。ぬー。これさ、30KBまで続けられるか挑戦してみない。って言っても分かんないだろうから一人で勝手にやってるね。
「ぬー。うっちゃん。面白そうな話してるねー」
 ん。
 え。
「確かに規則上の問題は無いんだけど、そういう、してやったり、みたいな甘えを地獄が許すわけないんだよね。お分かり」
 ……。
 ……。
「言っとくけど、泳がせてたわけじゃないからね。かっこが付いていなかったら、見つけるのに時間が掛かっちゃったんだよ。そこは、ほんとにごめんねー」
 ……。
 ……。
「心苦しいんだけどさ、罰を与えにゃならんわけだよ」
 ……。
 ……。
「ざっと計算して元の百倍以上に伸びたね。ほんじゃ」
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 ……。
 第三京六千二十八兆七千九百七十億千八百九十六万四千七十七夜。
 焦熱地獄。亡者と獄卒によるデスメタルサウンドの中、鈴仙もぬえも、迎える必要の無かったはずの夜を迎える。二人はそのことを苦にはしない。そもそも今が何夜目なのか、全く分かっていない。極熱によって、二人の肉体は焼滅した。悲鳴は、ない。
「活きよ」獄卒の声で二人は蘇る。二人は不老不死の肉体であり、可憐な姿のまま、老いることも果てることもなかった。それだけ聞けば、この上なく素晴らしい。だが永遠の生があっても、ここには謳歌できるものが何一つとして存在しない。二人は尽きぬ苦しみにくたびれ、一切の希望を見出だせないでいた。
 獄卒は言った。「これから十六小地獄の幾つかを巡る」
 二人は龍旋処に連れて来られた。怒った龍の群れが毒霧を吐き出しながら二人に巻きつき、激しく回転する。尖った鱗の摩擦と毒によって、全身の皮膚がぼろぼろに崩れていく。龍は悲鳴を上げる二人の身体を締め潰した。それでも二人は死なない。生きながらにして全身が腐れていく。龍は鋭い牙を剥き出し、吼えた。肉が爛れ、脳が溶け、骨が風より軽くなってようやく、二人は死んだ。
「活きよ」獄卒が言った。
 饒骨髄虫処に着くと、二人は金床に乗せられた。二人は金床の端に身体を寄せて、がたがたと震えた。獄卒は金槌を二人の足首に振り下ろす。鉄と鉄とがぶつかる音がして、二人は痙攣する。足を失った二人はべたりと倒れる。容赦ない二撃目が二人の胴体を切断し、黒く穢れた臓腑が飛び出た。二人は泣き叫んだ。餅搗きズ・ハイを迎えた獄卒に何度も打たれた末に二人の全身はどろどろの蜜蝋のようになった。獄卒は肉の山を作り上げ、火をつけた。肉の山が燃え尽き、死臭放つ煙が消えたとき、二人は死んだ。
「活きよ」獄卒が言った。
 黒鉄縄剽刃解受苦処に着くと、二人は手足に杭を打たれて地面に繋ぎ止められた。獄卒は二本の太刀を両手に持った。太刀の刃からは炎が激しく噴き出ていた。獄卒は刃を二人の額に押し当てる。血が沸騰し、肉の切れ目から血煙が立ち昇る。獄卒はわざと時間を掛けて、刃を股まで引き切った。次は腹を真横から裂く。縦に横にと繰り返し、肉片は四つ八つと切り刻まれる。肉片が芥子粒ほどまでに小さくなったとき、二人は死んだ。
「活きよ」獄卒が言った。
 那迦虫柱悪火受苦処に着くと、二人は有刺鉄鎖で全身を縛られた。赤熱した鎖は身体の内側を焦がす。鎖の隙間から大数の虫が忍び込んできて、身体を食い破る。その虫は元々現世の生物であり、彼らもまた罰を受けているのだった。罪人の血は不味く、肉も不味く、致死の毒物である。罪深いほど不味くなるので、二人の血が吸い尽くされ、肉を食い尽くされて死ぬのに百万匹の虫を要した。
「活きよ」獄卒が言った。
 地獄の一夜は長い。
 第二十一夜。
 迷いの竹林。鈴仙とぬえが重なりあって倒れていた。鈴仙の眉間の弾痕、ぬえの心臓の矢疵からは真新しい血が流れ出ていた。
 二人は死んでいた。

 第十六夜、偽。
 魔理沙宅。玄関の開く音で魔理沙は目覚めた。魔理沙が布団の下で右腕の義手を外すと、ぎらぎらした銃身が現れた。
 侵入者は階段を登り、寝室の扉を開いた。ミスティアだった。「魔理沙、わたしの店で食い逃げしたよね。食い逃げは絶対許さない。じわじわいたぶって殺してやる。まずは舌を切り取って、目をくり抜いて、体中の血を飲み干して殺す」
 魔理沙の魔力が右腕を通して高殺傷のビームとなり、弧を描いてミスティアを貫いた。即死だった。
 魔理沙は鼻で笑った。「喋ってねえで撃つのよ」
ただの屍
作品情報
作品集:
12
投稿日時:
2015/07/20 10:15:56
更新日時:
2015/07/20 19:15:56
評価:
3/4
POINT:
330
Rate:
14.20
分類
狂騒
簡易匿名評価
投稿パスワード
POINT
0. 30点 匿名評価
1. 100 名無し ■2015/07/20 20:37:10
ロックだ
ありがとう
2. 100 名無し ■2015/07/20 22:13:12
ホーホーホー!手首を縦にきろうぜ縦に
3. 100 名無し ■2015/07/20 23:15:01
産廃らしい狂気にまみれた幻想郷でした
名前 メール
評価 パスワード
投稿パスワード
<< 作品集に戻る
作品の編集 コメントの削除
番号 パスワード