Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/thewaterducts/www/php/waterducts/neet/req/util.php on line 270
『洩矢の最期』 作者: 狂い

洩矢の最期

作品集: 8 投稿日時: 2009/12/06 13:00:26 更新日時: 2009/12/06 22:00:26
 洩矢諏訪子は、その日の装束としては、赤地の錦の鎧直垂の上に唐綾縅の鎧を着て、鍬形を打ちつけてある甲の緒を締め、いかめしい作りの大太刀を腰に差し、石打ちの矢で、その日の合戦に射て少々残っているのを、頭上高く突き出るようにして背負い、滋籐の弓を持って、評判の高い洩矢の鬼葦毛という馬で、非常に太くたくましいのに、黄覆輪の鞍を置いて乗っていた。鐙をふんばり立ち上がり、大声を上げて名のったことには、「以前は聞いただろうが、洩矢の冠者を、今は見ているだろう、土着神の頂点、朝日の洩矢諏訪子だぞ。おまえは巫女の博麗霊夢と聞く。互いに不足ない敵だぞ。洩矢を討って八雲紫に見せろよ。」と言って、大声を上げて馬に乗って走る。博麗霊夢は、「ただ今名のるのは総大将だぞ。逃すな者どもよ、打ちもらすな若党よ、討てよ。」と言って、大軍の中に取り囲んで、自分が討ち取ろうと我先に進んだ。洩矢の三百余騎は、博麗の六千余騎の中を、縦・横・蜘蛛手・十文字と自在に駆け通って、博麗軍の背後にさっと出たところ、五十騎ほどになってしまった。そこを破って行くうちに、八雲藍が二千余騎で陣を張っている。

 それをも破って行くうちに、あそこでは四、五百騎、ここでは二、三百騎、百四、五十騎、百騎ほどの中を、駆け抜け駆け通りして行くうちに、主従五騎になってしまった。五騎の中まで東風谷早苗は討たれず残っていた。洩矢殿は、「そなたは早く早く、女なのだから、どこへでも行け。おれは討ち死にしようと思うのだ。もし敵の手にかかって傷を負ったら自害をするつもりなので、いずれにしても死ぬのだ。洩矢殿が最後の合戦に、女をお連れになったそうだなどと(世間で)言われるとしたら、ふさわしくない。」とおっしゃったけれども、早苗はなおも逃げ落ちて行かなかったが、あまりに言われ申して、「ああ、相手に不足ない敵がいるといいなあ。最後の合戦をしてお目にかけよう。」と言って、馬を引きとめて待機しているところに、魔界の国に知られている大力の、アリス・マーガトロイドが、三十騎ほどで出て来た。早苗は、その中に馬で駆け入り、アリスに無理に並べて、むんずと組みついて引き落とし、自分が乗っている鞍の前輪にアリスを押しつけて、少しも身動きさせず、首をひねり切って捨ててしまった。そののちに、武具を脱ぎ捨て、東国のほうへ離脱して行く。鍵山雛は討ち死にする。秋姉妹は去って行った。

 八坂神奈子と、洩矢殿は、主従二騎となって、洩矢殿のおっしゃったことには、「日ごろは何とも感じない鎧が、今日は重くなったよ。」と。神奈子が申したのは、「お体もまだお疲れではありません、お馬も弱っていません。なぜ、一着の大鎧を重くはお感じになるのでしょうか、そんなはずはありません。それは、味方に軍勢がございませんので、気おくれのためにそうお思いなのです。神奈子はただ一人おりましても、他の武者千騎とお思いください。矢が七、八本ありますので、しばらく防ぎ矢をいたしましょう。あれに見えます、粟津の松原と申す、あの松の中でご自害なさい。」と言って、馬にむち打って進むうちに、また新しい武士の一隊が、五十騎ほどで出て来た。「殿はあの松原へお入りなさい。神奈子はこの敵を防ぎましょう。」と申したところ、洩矢殿がおっしゃったことには、「諏訪子は、都で最期を遂げるはずだったが、ここまで逃げて来たのは、おまえと一つ所で死のうと思うためなのだ。 別々の所で討たれるよりも、同じ所で討ち死にをしよう。」と言って、馬の鼻を並べて走ろうとなさるので、八坂神奈子は、馬から飛び下り、主君の馬の轡にしがみついて申し上げたのは、「武士というものは、幾年月の間どんな軍功がございましても、最後のときに失敗してしまうと、末代までの不名誉でございます。お体はお疲れになっています。あとに続く味方はございません。敵に無理やり隔てられ、取るに足らない下っ端武士に馬から組み落とされなさって、お討たれになってしまったら、『あれほど幻想郷中に評判でいらっしゃった洩矢殿を、だれそれの郎等がお討ち申したよ。』などと名のり申すようなことが、残念でございます。ただもうあの松原へお入りください。」と申したので、洩矢は、「そういうことなら。」と言って、粟津の松原へ馬で急ぎなさる。

 八坂神奈子はただ一騎で、五十騎ほどの敵の中に駆け入り、鐙をふんばり立ち上がり、大声を上げて名のったのは、「日ごろは評判にきっと聞いているだろう、今は目でも見たまえ。洩矢殿のご後見役の子、八坂神奈子、三十三歳になり申す。そういう者がいるとは、八雲紫殿までもご存じでいらっしゃるだろうよ。神奈子を討って(首を)御覧に入れろ。」と言って、射残していた八本の矢を、やつぎばやにどしどしと射る。死んだか息のあるかはわからないが、その場ですぐに敵八騎を射落とす。矢がなくなったあとは刀を抜いて、あちらこちらと馬を走らせ敵に当たり、切ってまわるので、正面から立ち向かう者もいない。大勢の敵を殺傷してしまった。ただ「射殺せよ。」と言って、中に取り囲み、雨が降るように射たけれども、鎧がよいので矢が裏まで通らず、鎧のすきまを射ないので傷を負うこともない。

 洩矢殿はただ一騎で、粟津の松原へ馬で走って行かれたが、正月二十一日の、夕暮れ時のことなので、薄氷は張っていたし、深い泥田があるともわからずに、馬をざっと打ち入れたところ、馬の頭も見えなくなった。どんなに馬の脇腹を蹴っても、どんなに馬の尻をむち打っても、動かない。八坂がどうなったかが気がかりで、ふり仰ぎなさった甲の内側を、魔法使いの霧雨魔理沙が、追いついて、弓をぐっと引きしぼって、矢をひょうふっと射る。重傷なので、甲の正面を馬の頭に当ててうつぶしなさったところに、霧雨の郎等が二人落ち合って、とうとう洩矢殿の首を取ってしまった。首を太刀の先に貫き、高くさし上げ、大声を上げて、「この日ごろ幻想郷中に評判でいらっしゃった洩矢殿を、魔法使いの霧雨魔理沙がお討ち申したぞ。」と名のったところ、八坂神奈子は、戦っていたが、これを聞き、「今となっては、だれをかばおうとして戦う必要があろうか。これを見たまえ、東国の殿方よ、幻想郷一の勇猛の武士が自害する見本を。」と言って、太刀の先を口に含み、馬から逆さまに飛び落ち、刀が体を突き通って死んでしまった。
さてこそ粟津のいくさはなかりけれ。
     
狂い
作品情報
作品集:
8
投稿日時:
2009/12/06 13:00:26
更新日時:
2009/12/06 22:00:26
分類
洩矢諏訪子
八坂神奈子
東風谷早苗
木曾の最期
1. 名無し ■2009/12/06 22:38:01
高校の時の古文の授業を思い出してうぎぎってなった。
2. 名無し ■2009/12/07 02:22:07
つーか平家物語
3. 名無し ■2009/12/07 05:07:14
たまには改行しなさい
4. ぐう ■2009/12/07 06:18:33
小学生時代国語であったなぁ
5. 名無し ■2009/12/08 15:55:57
結局アリスはどこへいってもアリスだったか
6. 名無し ■2009/12/09 02:56:29
改行してくれ
名前 メール
パスワード
投稿パスワード
<< 作品集に戻る
作品の編集 コメントの削除
番号 パスワード